大河ドラマ
どうする家康
第46回「大坂の陣」
2023.12.3放送
NHK総合 BSプレミアム
こんばんは~照れ
2日連続まとめて観ました!
松潤の家康チュー

なんかスゴくよかったです爆笑

徳川vs豊臣の関係は、史学ではいろいろ説があると思いますが。
この大河の家康は、戦キライの泣き虫の坊っちゃん殿から始まっていて。
結婚してからは瀬名(有村架純さん)一途で。
戦は家臣たちに頼りきりだったのに。
信長(岡田准一さん)に使われまくっているうちに、鍛えられて強くなって。
秀吉(ムロツヨシさん)に煮え湯を飲まされ続けているうちに、駆け引きも上手くなって。
最後の戦、大坂の陣では。
そのすべての、家康の歴史~家康だけでなく関わった全ての人たちの歴史も背負って、戦に臨んでいる天下人・家康は、ホントに誠実で真面目でやさしい人だったのではないかな?と思わされました。
作者の思う壺グラサン
過去だけでなく、未来もしっかり見つめて。
秀忠(森崎ウィンさん)は戦を知らなくていい、なんて。
おのれでこの世の地獄を終わらせたい。
その熱い想いに、思わず泣いてしまいそうでしたえーん

のちのちの世を考えれば、この選択は正しかったかも?で。
みんなが戦を知らない人になってこそ、泰平の世は続いたのかもしれません。

(実際は家光の代くらいまでは不安定で危なかったのではと思いますが。秀忠がああゆう人だったからこそ、家康はそう選択したのかもしれません。意外と歴史はそんな風に、人の個性を考慮した行動の結果で出来ているのかも?と考えさせられましたてへぺろ)

冒頭は、家康が鉛筆で城の図を書きながら、絵を描くのが好きな孫娘・千姫(原菜乃華さん)を思う場面。
もう鉛筆をあげられないくらい、豊臣と徳川には溝が出来てしまっているのか・・と思いました。
敵陣にいる孫娘には下手に贈り物も出来ないのか。
なにかあればすぐ駆けつけると、言ったのに。
また嘘をついた嫌悪感に、この爺さんは心を痛めているんだな、と感じました。

その後は、前回の続きで「鐘」騒動えー
林羅山(笑い飯哲夫さん)と
金地院崇伝(田山涼成さん)が
問題の銘について意見を述べていました。
羅山も崇伝も、歴史上はかなりの大物ですが、このドラマではほぼコントでしたねニヤリ
事件の顛末を結論づけた本多正信(松山ケンイチさん)を含めてグラサン
わかりやすかったですけど。

「なにゆえこうまでして天下を取り戻そうと」

いい人、秀忠は嘆くのだけど。
松潤・家康はわかっている。戦を望む者の心理を。
「倒したいんじゃ。このわしを」

オープンロール後、徳川とのパイプ役を務める片桐且元(川島潤哉さん)が家康のもとにやってきました。
(駿府なのか江戸なのか、わからんかったわニヤリ)

進行役は本多正純(井上祐貴さん)で。
↑いくつなんだろう?調べたら40代みたいでしたキョロキョロ

度重なる徳川への挑発、もはや看過できない、と秀頼(作間龍斗さん)への処罰を、次のみっつの中から選べという。

①大坂からの退去・国替え。
②他の大名同様、江戸へ屋敷をもち参勤する。
③茶々(北川景子さん)を江戸へ人質に出す。

且元はなんとか、穏便に事を済まそうとするのですが。

最後は家康自ら通告する。

「みっつの求めのうち、いずれかを受け入れるよう、説き聞かせよ」

当然この条件は受け入れられるはずはなく。
徳川と戦を望む筆頭・大野治長(玉山鉄二さん)と且元は対立。
戦を望んで豊臣を危うくする者、徳川に尻尾を振って豊臣を危うくする者、と罵り合う。

調べた限り、大野治長はこんな開戦派一辺倒ではなかったようですけど。
このドラマではわかりやすく開戦派の親玉になっていました。

いよいよ大坂との戦が近いとあって、秀忠とその妻・江(マイコさん)は、大坂城にいる千姫(原菜乃華さん)のことを心配する。
(↑映っている少年、のちの家光と忠長だねウインク)

「見捨てる覚悟はしている」
と強がるものの、
江は戦の指揮は秀忠が取ったほうが酷い戦とならない、と思っている。

「戦となれば、鬼となられるお方では? 姉も一歩も引かないタチ。なにが起きても不思議はありません。あなたがお指図なさいませ」
淀殿の妹らしい発言!
その通りっスチュー

大坂では着々と戦の準備が進んでいて。
着陣予定の武将たちが集まっている。
その中に懐かしい顔、織田信長の三男・信雄(浜野謙太さん)がびっくり
↑出家して常真ニヤリ

千姫がお酌していました。
信雄からみれば、茶々は従姉妹。江も従姉妹。千姫は従姉妹の娘。
親戚ですものねウインク

徳川憎しの武将たちの宴席に耐えられなくなって席を外す千姫。
涙ぐむその姿に信雄は声をかけて。
且元と共に、引き続き徳川との和睦交渉に努めると、慰める。
千姫は思わず、その且元がおそらく明日、身が危険であることを告げてしまうのですが。
どうやって知ったの!?
秀頼から聞いたのかしらニヤリ

そのお陰で且元は難を逃れて徳川方へ逃げ込むのですが。
(信雄もらしいニヤリ)

五徳姫のところに逃げ込んだらしいですよ!
阿茶局(松本若菜さん)のセリフにお名前だけ出てきました。
家康の長男・信康の妻であった、信長の娘・五徳。
この頃は京に隠棲していたらしいですが。
なんで伏見なんだ?
(家康の異父弟・松平定勝が城代だったらしい)

とにかくこの、大坂の事情通の且元が徳川方へ城内の様子などを流すことになります。

豊臣を想っていただろうに。裏切るのも辛かっただろうなキョロキョロ

にしても、且元と対になってよく史伝に登場する、大蔵御局(大野治長の母)の家康との対面の場面がなかったですね。
確か史伝だと、家康は大蔵御局には面会したけれど、且元には面会しなかったのだと思いますが。
↑最近はこの通説は否定されつつあるらしいニヤリ

高台院・寧々も、ホントはいろいろ尽力していたはずですが、この回には登場せず。
尺、足りなかったのね💦

いよいよ開戦となり。
秀頼や茶々は集まった兵たちを激励する。
(総勢10万らしい)

茶々は家康ら徳川を”盗人”呼ばわり。自分たちから仕掛けたのに、鐘の銘では言いがかりをつけられた、と叫ぶ。

そして秀頼は。
「亡き太閤殿下の夢は、唐にも攻め入り、海の果てまでも手に入れることであった。余はその夢を受け継ぐ。共に夢を見ようぞ!」

え~秀頼の天下になっていたらそんな世になってたの~びっくり
とビックリなことも言っていました。

千姫も促されて。
豊臣のために励むよう、兵たちに申し渡す。
ここはなかなか泣けた~えーん
原菜乃華の演技力には脱帽しました💦

30万の徳川の軍勢が大坂城を囲み、家康は茶臼山に本陣を置きました。
秀忠が一生懸命考えたらしい配備を、家康は一蹴。

「指図はすべて、このわしが出す。そなたはそれに従え、よいな。
この戦の責めはすべてわしが追う。陣へ」
スゴい気迫のタヌキ爺ガーン

内心、秀忠はホッとしたに違いないですねニヤリ

徳川軍は局地戦では数々の勝利をおさめたものの、ドデンと構える真田丸に陣を敷く信繁(日向亘さん)には敗退し続けていました。
対峙したの前田軍だったのね~知らなかったびっくり

信繁の脳裏に甦るのは、配流先で死んだ父・正幸(佐藤浩市さん)のセリフ。
「乱世を泳ぐは愉快なものよ」
↑家康が言うところの”戦を求むる者”の代表ってところでしょうか。

膠着した戦況打開するために家康は、大筒の使用を本多正信に命ずる。
愛娘のいる大坂城に、秀頼のいる本丸に、砲弾を撃ち込むと聞いて、動揺を隠せない秀忠。

「これがわずかな犠牲で終わらせるための術じゃ。主君たる者、身内を守るために多くの者を死なせてはならん」
備前島砲台に置かれた大筒の指揮を取るのは、正信の息子・本多正純。
「大坂城本丸に狙いを定め~! 放て~!」
放たれた砲弾は、狙いどおり本丸に届き、女たちは天守に向かって逃げ惑う。
千姫は恐怖のあまりか、うずくまり動けなくなっていて。
茶々はそんな千を見つめるが近寄れないでいる。

次々と城に届く砲弾を見つめる秀忠は。
父親に止めるよう訴える。
「こんなの戦ではない! 父上! もう止めろ~」

なんか・・・
めちゃ長篠の戦いの時の信康(細田佳央太さん)とダブりましたニヤリ

あの時も信康は、次々と鉄砲玉に倒れる武田の兵たちを見て、同じようなことを言いました。
傍らにいた家康も愕然とするばかりで。
信長という男の編み出した新たな戦に、残酷な死に、付いていけてなかった。

けれど、何十年も経って。
いま家康は、信長と同じサイドに立っている。
残酷な死を、生み出す側になっている。
そして、信康と同じようなことを言う、もうひとりの息子に泣きつかれている。
「これが戦じゃ。この世で最も愚かで、醜い、人の所業じゃ!」
マジ泣けましたえーん

本多正信との、共にあの世へ行く話の場面といい、
渡辺半蔵守綱(木村昴さん)との微笑ましい場面といい、
今回の松潤・家康はいい!!
まさに神ってるチュー
さすが神の君ウインク

砲弾をあび続けている、茶々と千姫のいる建物は(ここ天守じゃないよね?途中の建物かな?)天井が崩れそうで。

真下にいる千姫は恐怖に怯える。そこへ茶々は千のほうに走り寄り、千を抱きしめ、庇うガーン

おかげで無事だった千は、気を失った義母の名を叫びながら、周りを見渡す。
多くの侍女たちが、崩れた天井の下敷きになっていました。
あまりの事態に驚愕する千ニヤリ
というところで、次回。
大坂の陣の結末は、週を跨ぎました。
まぁ、さすがに一回では収まりませんね。

久しぶりに戦場面もあって。
涙する場面もあって。

満足の回でした照れ

全体のクオリティも高かったのでは?
真田丸のCGとか、
老人顔メイクとか。
どんどん技術が進化しているのを感じます。
戦場面のエキストラ様たちもよかったわチュー

次回も楽しみですウインク
(明日ですねグラサン)

[紀行]
大阪市
茶臼山〈天王寺公園〉
真田幸村(信繁)像
〈三光神社〉
真田丸ジオラマ
〈九度山真田ミュージアム〉
↑真田丸跡に建つ高校の生徒が資料をもとに作成
(スゴいびっくり)
備前島跡付近
(複製の大筒〈堺市博物館〉)


お読みいただき
ありがとうございました。