こんばんは~照れ

夏休み(8月上旬)に行った
名古屋&岐阜の旅、
「リニア・鉄道館」の続きです。

超電動リニアのある
薄暗い展示室の先には
明るい広い空間が広がっていました。
お~黄色の新幹線びっくり
これって、ドクターイエローなの?
と思いつつ、説明板を読まずに撮るだけ撮って、先に行ってしまう娘たちを追いかけるキョロキョロ
↑読ませてくれよ~💦

次女はこれを引っ張っていました。
パンタグラフ↑
いわゆる集電装置で
架線から電力を取り込む装置。
車両の上にあるやつね~口笛

こちらは何だろう?
車輪らしいびっくり
なんかピンとこないな~
これが車輪か。
とにかく撮るだけ撮って、説明はろくに読んでいないので。
いま書いていても、よくわかっていない。
せっかく行ったのにスミマセンてへぺろ

「クハ381形式 電車」↓
『しなの』のヘッドマーク。
なんか懐かしい雰囲気気づき

「クハ111形式 電車」↓
これって、東海線だよね?
お~やっぱりびっくり
昭和37年から走っていたらしい。見たこと乗ったことあるよ~たぶんグラサン

「クモハ12形式 電車」↓
下駄で気軽に乗れる、ということで『ゲタ電車』の愛称で親しまれたらしい。
昔の電車って、この色なんだな~ニヤリ
レトロだ~照れ
とりあえず撮るニヤリ

「モハ1形式 電車」↓
鉄道省が製作した木造電車で唯一現存する車両だそうです。
似た茶色の車両が多くて、よくわからなくなってきたのですが。

そんな中で、次女が気に入っていたのが、こちら↓
「ホジ6014形式 蒸気動車」
日本で唯一となった、蒸気動車だそうですびっくり
外観も内観も、
映画「鬼滅の刃」で出てくる
『無限列車』に似ているチュー
厳密には「鬼滅」とは椅子の向きが違うのですけどね。
つり革のデザインが同じ。
↑と次女が主張ニヤリ

蒸気動車だけあって、
同じ列に蒸気機関車が設置されていました。
「C57形式 蒸気機関車」
なんかカッコいいびっくり
『無限列車』だ~爆笑
この装置なんだ?
『給水柱』だそうです。
うーん構造複雑ニヤリ
とても理解出来ませんが💦
↑する気ない?ニヤリ
蒸気機関車はやっぱりカッコいいので気づき
テンションそれなりに上がりましたウインク

どうも、現場では
テキトーに見学して、
あわてて撮っているので、
いざ説明しようとしても
いろいろ順不同で
どの写真がどれやらで。

ネット情報を駆使して
やっと付け合わせしましたよえー

スゴく大変でしたが
今さらながら
勉強になりましたグラサン


リニア・鉄道館
続きます。

お読みいただき
ありがとうございました。