《キャラ弁》海苔おにぎりで♡黒猫ちゃんのハロウィン弁当 | io*hina kitchen

io*hina kitchen

子供のお弁当やお菓子ブログ

こんにちは~(*^^*)
10月に入り、随分秋らしい陽気になりましたねぇ~。
街もすっかり秋模様で、お店のディスプレイもハロウィン仕様になっていますね(*^^*)
昨日のお弁当dayは海苔で包んだおにぎりで、黒猫ちゃんのハロウィン弁当を作りました♪♪

材料

(黒猫おにぎり一人分)

  • ご飯 : お茶碗一杯
  • 海苔 : 大きめ1枚
  • チェダーチーズ : 適量
  • スライスチーズ : 少量
  • ビアハム : 1/2枚
  • サラスパ : 1、2本
  • マヨネーズ : 少量
  • あればお菓子ピックと帽子ピック

①おにぎりを作る


ご飯をラップに包み、お好みの具などを入れた丸いおにぎりを作る。手としっぽ用に小さめの丸と細長い楕円形のおにぎりも作る。
それぞれ海苔に包み、ラップで包み直してなじませる。

②おかずを詰める


お弁当箱に、丸いおにぎりとお好みのおかずを隙間なく詰める。

③パーツを作る

スライスチーズを三角に切り、その上に一回り小さく三角に切った海苔を貼る。さらに、その上に一回り小さく三角に切ったビアハムをマヨネーズで貼る。
チェダーチーズはまち針か爪楊枝で、目の形に切り取る。丸く切った海苔を貼る。
ビアハムを丸型で型抜きし、鼻を作り、サラスパはトーストする。

④仕上げて完成~♪


顔パーツをマヨネーズで海苔おにぎりに貼る。
トーストしたサラスパを適当な長さに切り、ヒゲ部分に刺す。
おにぎりの手をサラスパで固定し、しっぽは顔の後ろに配置する。
ドーナツピックを手元に、帽子ピックを頭に刺し、完成~~♪

コツ・ポイント

おにぎりを海苔で包む時は、海苔の外側全体にに切り込みを入れ、おにぎりが温かいうちに包むとやりやすいです。

それはそうと、先日地元の漁港でお祭りがあり、家族でちょろっと行ってみました( ´∀`)
ダンスをやっていたり、屋台が沢山並んでいたり、息子たちはお祭りヤロー共なので、とにかく屋台が大好き。(単に色々買ってもらいたいだけ)
かき氷やらラムネやらチョコバナナやら。。
私たちも負けじと(?)海鮮丼やら生ビールやらで美味しいお昼になりました♡
昼間のビール最高~~~うぇいうぇい
パトカーや白バイに乗って写真も撮れて、息子たちも楽しめたようです(*^^*)

↑足みじかっっ 笑

今月はお祭りが沢山あるので、お祭りヤロー共の出費がかさみそう。。汗
気を付けねば。。(-_-;)

ではではまた♡