息子の幼稚園で、風邪やインフルエンザが流行っています。息子のクラスも昨日は約20人中7人もお休みさんがいたそうです( ; ゜Д゜)
学級閉鎖も時間の問題…
そんな息子くんに、風邪引き菌に負けるな‼っと、マスクをしたくまちゃんを作りました。(コアラに見えるのでコアラでもいいです)

材料
(一人分)
ご飯 : お茶碗一杯
スライスチーズ : 1枚
カニかま、海苔 : 適量
グリーンピース : 一粒
①おにぎりをつくる

ご飯をラップに包み、好きな具を入れたおにぎりを作る。
耳2つと手2つも作り冷ます。
今回はお家に余っていたデコフリの紫を使いました。
めんつゆや、鮭フレークなどを混ぜても、色が付きます。
②パーツ作り

カニかまの赤い部分を、楕円型で型抜きし、大きめのほっぺたを作る。
③パーツ作り

スライスチーズを長方形に切り、海苔パンチやハサミで海苔を切り、スライスチーズに貼りマスクを作る。
マスクのゴムや顔パーツも海苔で切っておく。
④詰める

お弁当箱に、おにぎりとおかずを詰める。
耳のパーツはサラスパで固定する。
写真では、手もついていますが、手をつける前にほっぺた→マスクをマヨネーズでつけて、手もサラスパで固定させます。
⑤仕上げて完成♡

顔パーツをマヨネーズなどで固定し、グリーンピースの鼻をサラスパで固定する。
海苔とスライスチーズで作った、風邪引き菌ものせて完成~~♪♪
コツ・ポイント
まだ奇跡的に風邪を引いていない息子くんに、風邪に負けないようにと作ったお弁当です( *´艸`)
今日のおかずは、豆腐入りチキンナゲット、ほうれん草のバターソテー、コーン入りだし巻き卵、チーカマ、赤ウィンナー、ブロッコリー、ビアハムのお花、リンゴ、メロンでした。
キレイに完食~~(〃ω〃)
ありがとよ~♪♪
だいぶお休みさんが多く、クラスの中も閑散としているようですが、インフルエンザの子はそこまで?多くないのか、まだ学級閉鎖は免れています(^_^;)
早くみんな元気になって、また幼稚園で遊びたいね‼
息子くんも、どうかこのまま風邪を引かなければいいなぁと思います(-ω-;)
みなさまも、お気をつけくだされ♡
私も、気を付けねば‼
ではではまた♡