4月を迎えてはやもう10日になろうとしてます
なんだか偶然、今月から家族それぞれ環境がかわって、少しだけ目新しい日々をすごしています。
まずいちばん大きく変ったのは三男の小学校入学ですね。
今のところ朝も一番に起きてきて、朝ご飯もちゃんと食べて張り切って行ってます。
おかげで私も送り迎えがないぶん、時間的と、あとかなり気分的に余裕をもらうようになりました。
お友達も交えてのピカピカ&ぶかぶかの登校姿は可愛いもんです。
長男と次男はそれぞれに違う習い事を始め、珍しく、いや初めてかも、長男がやる気をみせているのは(笑
ま、でも最初だけ~にならないように頑張って続けていってほしいものであります!
旦那といえばジムのプール会員になって、2回いっただけでもう風邪引いちゃってマス
できるもんならかわりに行ってやりたいよ~
私は・・・あえていうなら主婦目線で、レジ袋の有料化ですかねぇ。
やっぱり余分に5円払うのはなんだかねぇ、たかが5円、なんだろうけど、されど5円なわけですよねぇ。
なのでさすがの忘れっぽい私もマイバッグ持参を心がけるようになり、今のところまだお金払ってレジ袋もらうようなことにはなってません・・・まだ今のところ、です
でも、詰めるの結構大変
こないだもマイバッグ2つしかもってかなくて、入りきらなくて、ちょっと無理して入れたら持つとき卵がバリバリ!って凄い音したとか~
でも昔は、なかったんですよね。レジ袋自体。
母親の買い物についていってた時の、覚えてるもん、いつも赤いチェックの買い物ぶくろと、あとカゴのバッグをもってたの。
これで目にみえて温暖化対策に効果があるのかと言われればそうもないかもしれないけど、でも意識自体は嫌でも高まるよね。
何事も頑張って、続けていかにゃ~ね