今日は念願だった007の新作を観てきました。


ダニエル・クレイグのボンド、最高ーーに格好良かったす。


終わって、劇場を出る時から、ちゃらっちゃら~ちゃら~ら~おんぷとジェームスボンドのテーマが頭の中をリピートし、ご多分にもれず気分はすっかりボンドガールキラキラ


背後の視線を気にしつつも、駐車場では、どこから敵が飛び出してくるかもしれないと身構えながらエンジンをかけタイヤを鳴らしつつ急発進!・・・・・なんて、気分はスポーツカーなのに実際にはワンボックスなので全然雰囲気が出なかったんですがーー(アホ!笑


のっけからアクションに次ぐアクションで、あまりのスピード感と迫力に、知らず知らずに身体に力が入ってたりして、でも私、ボンドはもちろんだけど、ジュディ・ディンチの『M』も好き。彼女が出てくるとなんかホッとするの。なんででしょ。存在感かしらん。


ストーリーは前作のラストのすぐ続きからということで、まだ傷の癒えぬボンドがまた新たな展開に身を投じていくのは、みててもやるせない気持ちにならざるを得ないのだけれど、そこはほら、スーパーエージェントに惚れた弱みとでも言うのでしょうか(笑)、はらはらしながら見守っていくしかなかったわけですが・・・・

冷静を装いつつ実は復讐に燃える、前作とはまたちょっと違ったボンドが味わえました。


でも・・・・素朴な疑問。

ケータイに始まってMI6の本部のシーンとか、ありえないぐらい便利でものすごく近未来的なところ、確かダブルオーセブンに成りたてのはず、時代設定はどうなってたんだろ、そこんとこは勉強不足でした。

でも・・・理由はどうであれ、きっとだから、ダニエル・クレイグ=ボンドによる本物のアクション・シーンが活きてくるんだろうなぁ。

次回作も楽しみです~。


【ポスター】007/慰めの報酬 (ダニエル・クレイグ) [ADV-DS]
¥18,800

007 カジノ・ロワイヤル デラックス・コレクターズ・エディション(2枚組) [DVD]
¥1,160
Amazon.co.jp