今年最後の3連休も終わっちゃいましたね~。


紅葉も見ごろだし、どこかおでかけになった方もいらっしゃると思いますが、うちは特にみんなでどこかへおでかけしたということはなく、、、


それでも22日は☆emukoの食育教室に行ってきました~。


今月のテーマはさつまいもんさつまいも


一口にさつま芋といってもこれもいろんな種類があるんですね~。


みんなでいろんな生の芋の切り口の形や色をみているうちに、きんとんの用意をして、その後ラップで茶巾しぼり2種作りました。





黒ゴマと、紫いもチップスをそれぞれ混ぜて、中にはパイナップルとりんごの甘煮が一つづつ入っています。


きんとんは、鍋に適当に切ったさつま芋にひたひたになるまで水を入れ、塩をひとつまみとみりんを大さじ1加えて火が通るまで煮詰めてできあがりという、シンプルで、みりんの効果でとても早く火が通ってびっくりしたぐらいとってもスピーディーな方法を教えてもらいました。


テーマもさつま芋、という事で子供達も大好きな食材らしくて食いつきもよく(笑)時間もオーバーしたりと結構盛り上がった今回のお教室でした。



で、今日は次男と三男のリクエストで『みえこどもの城』に遊びに行ってきました。


なんてことはない木片を使って無限大に遊べる積み木『カピラ』でひと遊び。







そのあとシアターで映画をみて・・・


プラネタリウムも観れる大画面の迫力、3Dじゃなくても実際空を飛んだり海の中を泳いだりしてるような気になれて、なかなかいい映画でした・・・・気持ちよすぎて途中何度か意識が飛んでた(笑



そんな、なんてことないio家の連休でした~。