食育教室の夏休み企画で、奥野食品さん
の納豆工場へみんなで見学に行ってきました
大豆は全て国産というこだわりの納豆専門店です
子供達が見学させてもらっている間に母達は、レストランのシェフに納豆のアレンジ料理を教えてもらいました
そのときのデモンストレーションで作ってくれた納豆チャーハンの試食から始まり
その後、工場二階のレストランでランチ
バイキングになっていて、納豆料理のオンパレード
思いだすだけでも納豆カレーや納豆コロッケ、揚げ茄子の納豆あんかけ
デザートも納豆プリン、納豆パンナコッタ、納豆水ようかん?だったかな
納豆バーもあって、いろんな納豆を食べ放題
もちろん納豆以外のメニューもいっぱいあって
それも地産地消にこだわった食材、調味料、お米(もちろん地元米)をかすときの水に至るまでの徹底ぶりで
あ、メニューも相可高校食物調理科の生徒が作った、納豆アレンジメニューを常時2品は出してるそうで、地産地消!
工場やお店ではかなりやかましくてお騒がせしましたが
子供達も大好き納豆がおなかいっぱい食べれて大満足のようでした
ちょっと値段はお高くなりますが、食べ比べてみるとホント、国産大豆100パーセントの納豆って、一粒ごとに味があるといった感じなんですねぇ(ってことはいつも食べてるのは・・・輸入大豆
これは別のお店のなんですが、こんなのも買ってみた・・・・
ほんとに納豆のようなあられでした(笑