先日の夕食の時、三重県津市内の川でうなぎが驚くほどよくあがったという話しを、どこからか旦那が聞いてきたみたいで
「もしかしたら地震の予兆かもしれんぞ~?」
ということになって
そういえば二階の子供達の二段ベッドが危ないな、と言われ
つなぎ目を応急処置で補強したり、また位置が窓側なのでガラスが割れたら危険というので、模様替えをするまでとりあえず雨戸を閉めておこうという事になりました。
その晩はものすごく暑くて寝苦しく、でも朝子供達の寝ている部屋へ入ってビックリ!
夜かけて寝たクーラーがまだ効いてたのか、ひ~んやり涼しかったんです
冬の寒い晩にはよく雨戸を閉めていたんですが、そうか、暑い晩にも利用できるんだな~と改めて発見。
奇しくも岩手の震度6強の地震があった晩の事でした
モチカチテ
我家にも届きました~!
『ハリー・ポッターと死の秘宝』
買ってて言うのもなんですが、初版だけで国家予算並の額の印税や、出版社への収入があるって改めて凄い本ですよねー
それだけ、何かこのシリーズには大人も子供ものめり込んでしまう魅力があるんでしょうね
7巻めにして初めて予約しました(笑
だって6巻のラストから続きが気になって!
でもいよいよ最終巻だと思うと、なんだか読み出すのがもったいないような気も![]()
でも訳者の松岡佑子さんが
「1年かけて翻訳した自信作!」
「期待を裏切らない結末」
だとか言ってるの聞くと、むずむず(笑
ライト落として静かにゆっくり読んでみたいです