最近、aiが「ちょっと貸して」と言って私のパソコンを使うようになってきました。


もちろんお勉強の調べ物でなく、だいたいゲームの攻略法や、面白画像とか検索してるみたいなんですけどね苦笑


一昨日にウィルス作成者が逮捕されたようですが、aiも変なところ押さないかつい心配してしまいます。


学校のパソコンの授業でもその辺りは習っているんだろうけど・・・。



最近お友達でケータイSH903iを持つ子も増えて、メールがしたいから買ってと強請られます。


う~~~ん、ウチはもうちょっと必要ないんじゃない?と思うところなんですが・・・nayamu*


そういえばなっちゃんは中3の時、買ってもらうまで姉の携帯でメールをしていたっけ。


うちらの時代とはツールが違ってきているのも確かで。


電話でおしゃべりするところを、メールでやりとりしたいというのも、もちろんわかるんだけどねにんまり




昨日はこの冬一番の寒さで、この辺りでも一日中雪雪。が降ってました。



といっても積もりはしないので、あまり交通機関などへの影響もなく、子供達もちょっと雪遊び雪だるまができたかな、という程度だったけど。


そんな冷える日の夜はこれこれ


緑茶房

静岡県産茶葉5%使用という、お茶の焼酎ですニコニコ


この前の静岡へおでかけの時のお土産です、自分への笑


透明で、でもしっかりとお茶の風味が味わえて


ちびちびとお湯割りで楽しんでいたんですが


もうすぐなくなりそうでちょっと寂しかったりします涙





追記


米脚本家組合(WGA)が、アカデミー賞授賞式はストライキしない事を発表したようです。


ひとまずホッホッ