さてさておでかけ二日目編です。
この日はハードスケジュールなので、朝食を食べたらすぐに出発しました。
行き先を「御前崎」とナビにセット。
昨日汽車で通った大井川や茶畑の横を通っていきます。
残念ながらこの日は雨。昨日綺麗に富士山が見えたところも全然無理。
東名をまたぎそのまま海まで、途中バイパスを発見。
でもウチのナビ子は知らん顔しているんは何故だろう?
たまに意地悪になりますうちのナビ子!
案内させといてあまりいう事をきかないから、こういう時に仕返しをしているのかしら
とにかくバイパスに乗り、信号もなく快適に御前埼灯台に着きました。
おぉぉ~。っと、ここは見るだけ。観覧も休止していたし。
ここからはもう完っ全に私だけの萌えポイントばかりです(笑
種あかしをすると、二日目はオダジョー作品のロケ先ツアーなのです!
まずは映画「メゾン・ド・ヒミコ」。
御前崎グランドホテル。
みんながおめかしておでかけし、ダンスホールでダンスするシーンが撮影された場所です。
そして本命。どーん!!
ここは、映画のタイトルでもある「メゾン・ド・ヒミコ」という老人ホームという設定の館。
とっても素敵でしょ?
ここは、ロケハンにきて偶然みつけたそうなんですよ~。
「Cafe Welcome Tea」というカフェだったんですが、残念ながら10/30付けで閉店していました・・・・
この館の前の道路は、映画の中でもよく出てきたんですよ。
ここで、立ってた!とか、ここ、歩いてた!!とか、一人で萌え(笑
本当は、お店の中やウッドデッキとかにも立って見たかったんだけど・・・・
でも、建物が残っていただけでも感謝しなくては。
念願かなってよかったよぉ! ウルウル
次ぎは中田島砂丘。
「SHINOBI」で、オダギリジョー扮する弦之助と、仲間由紀絵ちゃん扮する朧(おぼろ)が対決する場所なのです。
雨なのでドロドロになりながらも初めての砂丘にはしゃぐ子供達。
広~~い~~。
今まで知らなかったんだけど、ここは日本三大砂丘の一つらしいです。
他の映画のロケもいろいろ行われる事もよくあるそうです。
ロケといえば、昨日通ってきた塩郷というところも、「武士の一分」が撮影されたらしいです。が、全然興味なかったのでスルーでした(笑
ついでに言えば、「ウォーターボーイズ」が練習していた海らしいところもスルーした
さて、次ぎの目的は「浜松のうなぎを堪能する!」
事前に聞いておいたお店(しばやんありがと~!)を回ってみるも、ちょうどタイミングが悪く準備中だったり、お休みだったり。
いい加減お腹が空いて子供たちも「コンビニでいいー」とか言い出して、諦めかけていた矢先。
あったー!
というわけで旅の目的は全て果たし、帰路に着くわけですが
一般道からも入れるようになってるみたいですね。
いろんなお風呂があって、露天も広い!
なかでも、一人づつ入れる「壷湯」というので
腕を壷のふちへ広げて、「ふわ~ぁ」と夜空を見上げながら
お湯も熱くてよかったですよ。
沢山の人でにぎわっていました。
でも、ドクターフィッシュ、やりそこねた~
さっきうなぎ食べてきたというのに、もうお腹空いたと、男どもは横綱ラーメンだと!
この旅も最後までよく食べました
傷心旅行の(そうなんか
)旅日記。
長いのに最後まで読んでくださってありがとう
帰ってきてからまたDVD見直したりして。
春彦ォーーー
- メゾン・ド・ヒミコ 特別版 (初回限定生産)
- ¥3,386
- Amazon.co.jp
「メゾン・ド・ヒミコ」公式サイト