毎年恒例、今年も小学校の同級生たちによる新年会に行ってきました。
また、笑いシワをくっきり作って帰ってきました

先生のお宅に伺って、みんなでお昼を食べてひたすらお喋り&おしゃべり&オシャベリ~~
幹事は持ち周りなんだけど、今年の幹事は良かったなぁ~!
用意してくれたお料理が美味しかったです
デザートはだいたい各自もちよりで、アイス、ケーキ、和菓子、よりどりみどりという感じ。
なんせ8人ぐらいいたからね
あとまだ数人これなかったんだけど、男・女、独身・既婚とりまぜて、毎年これぐらいの人数で集まります。
まだ独身貴族もいて、先生は毎年気をもむんだけど、こればっかりは縁とタイミングだもんね。
私達のもそうだけど、先生の近況も気になるところ。
私達を受けもっている時にちょうど産休を取って産んだ子も、独立して遠くで一人暮らしを始めたり・・・私達も歳を取るはずだ、と再確認(笑)
ご主人ともすっごく仲よくて、私達の前でもまるで夫婦漫才してるみたい
いつも顔出してくれるので、私達の子供のこともよく覚えてくれてて
なんだかあそこはもう一つの実家みたい感じなのです。
同級生だから、みんな働き盛り、子育て盛りなどいろいろ共通項も多くて
そしてみんなそれぞれ頑張ってて励みになります。
名前呼ぶのも呼び捨てだったり、あだ名だったり小学校の時のまま。
ん~でもさすがにビジュアルに明らかに変化が出てきたこもいたりして
でも、中身的にはみんなあんまり変わってないかもネ。
毎年、すこしづつ大きくなってきている同級生の子供達と会うのも楽しみの一つでもあります。
もうちょっと喋り足りなかったけど(笑)、また今度までの楽しみにとっておこう