五年ほど前ぐらいの事だけど


ioの大好きなサイトで直接的な事ではないにしろ、ある書き込みによってその超人気サイトが閉鎖という事態に陥った事を経験しています。


そのときはホントにショックでなんで!?と思う反面、ネットっていろんな考え方や捉え方をもった人がいて当然なんだな・・・と感じたときでもあったようにおもいます。


人気がある=それだけ多くの人が注目しているんですよね。

いろんな見方があって誤解などもあって、でもある程度はしょうがないと割り切らないと管理人ってのはやっていけない部分があると思う。


その点、ioはダメだなぁ~σ(^_^;)<器がせまいし


でも、今ioの毎日チェックしてるブログの管理人さんの器はホントに広くて大人なんだなこの人は、と思うことしばしば。ちょっとヤバいコメントがきてもさらりとうまくかわしてすごいなぁと思っていたら、最近かなりツラーな読者からのコメントがあったりして・・・でも誠実にちゃんと対応していてさらに尊敬したってところ。


今日、私サイトの表紙にあたる部分がやっと完成したところ。

いろんな意味で腹くくっていかないといかんなぁと気づかせてもらった日でした。