イオシス音楽部 -49ページ目

イオシス音楽部

同人音楽サークル『IOSYS(イオシス)』の音楽制作陣、
ARM / D.watt / void / minami / unoによる雑談の場。
音楽制作の裏話や晩御飯の話や連載小説(?)など。

イオシス音楽部の一年、unoです!

昨晩はchaos!vol3お疲れ様でした!
久しぶりのプラスチックシアターで、凄く楽しかった!
自分が札幌に来て初めて行ったクラブだったり色々思い入れ深くて
「やっぱり好きだなー」と思いました。
次はソロでもDJしたいですな!


さて、話は変わりまして・・・
人生とか生活とか、そういうモノが充実するために必要なモノとして
「あまり必要ないけど、持っているとテンションが上がるアイテム」が重要だと思うのです。
僕は休日や、お金にゆとりがあるときはもっぱらそういうモノを買いに出かけたりしております。

そんなワケで今週末も色々とさまよい出かけておりました。

足を運んだのはホーマックとナチュラルキッチン

そこで今回購入したモノはこちら↓


[砂時計]
イオシス音楽部
だいたい3分はかれるヤツ。
デジタル化社会においてカップラーメンとか3分はかるのにタイマーを使いがちですが
今後はアナログの温もりに時を任せます。

[パスタすくうヤツ]
イオシス音楽部
無ければ無いで困らないけど、あったらちょっとテンション上がるアイテム!
googleで検索したら「パスタすくい」って名前でヒットしたけど
正式名称ってなんなんですかね。

[アロエ]
イオシス音楽部
なにか植物が欲しかったので、アロエ。
サボテンとも迷ったのですが、アロエのほうがテンション上がるのでアロエに。
次はたぶん食虫植物でも買ってみようかと。

以前からうちに居るトマトのアイコ。通称あいこりん。
イオシス音楽部
実が出来たもののなかなか赤くならない。
ちょっと今日はヘタっていたので、どうなることやら・・・。


夏コミの云々が終わったので、こういう事にも時間を割きたいなーと思う次第。
浪費家っぽい日記が並ぶんだろうなーと、自負しています。
はじめまして、そうでない方はおはようございます。
イオシス音楽部2年生ぼいどでございます!(`・ω・´)

告知。
困ったときの告知です。


アルバム作ったよー!

『RUSTY GEARS』

イオシス音楽部

2011/8/13(土)に夏コミアルバブースにて頒布開始です。
うまい事コピペできなかったので、詳細は特設サイトを見るんだッ!!


キャッチーでポッピーでラスティーでギアギアな5曲でございます。
なかでも2曲目と4曲目はイオシスのポールギルバートことminami先生がアレンジを手伝ってくれたので、ロックなテイストマシマシニンニクカラメアブラなんだぜッ!!!!
視聴を聴くんだッ!!!


あっ、曲紹介というか解説みたいなことやればネタはあるのか…。
今後に期待するんだッ!!!!!


ちんこ。
$イオシス音楽部
「問題が発生した。」




















$イオシス音楽部
「夏である。」



















$イオシス音楽部
「そう、季節はなう、夏である。
 写真のエフェクトが
 思ったよりもヤバめになったことは
 この際、些事である。
 問題は、夏である。」




















$イオシス音楽部
「ちょっと夏充してもいいですかッッ」



















$イオシス音楽部
「海ッッ」



















$イオシス音楽部
「山ッッ」



















$イオシス音楽部
「BBQッッ」



















$イオシス音楽部
「花火ッッ」




















$イオシス音楽部
「充ッッ実ッッッ」



















$イオシス音楽部
「山制作に本気を出しすぎて、
 ベルトが切れてしまい、
 ずり落ちるズボンを必死で押さえながら
 駆け抜けた一日だった。」





















$イオシス音楽部
「何が言いたいかというと」



















$イオシス音楽部
「『隣のオヤジが運転しながら
 タバコ吸って、
 しかもコーラまで飲んで、
 ヤバいことになっている』
 という発言を6歳のウチの息子が
 したことは、
 本当に問題なかったのか
 ということだ」




















$イオシス音楽部
「以上だ。
 地球最後の2011年7月を
 健やかに過ごしてくれたまえ」