イオシス音楽部 -4ページ目

イオシス音楽部

同人音楽サークル『IOSYS(イオシス)』の音楽制作陣、
ARM / D.watt / void / minami / unoによる雑談の場。
音楽制作の裏話や晩御飯の話や連載小説(?)など。

こんばんわ!高井です。

ニコ生しておりましたー!わー!御試聴くださった皆さん、ありがとうございました!
今年最後の高井さんチャレンジでした。
まさかの抜き打ち期末テストにひーーーーー!!でした。。
自分の予想よりみなさん暖かいお言葉をくれて、本当にうれしかったです。
少しは成長できたかなと自分でも少し思えるようになりました。ありがとうございます。
ホントにホントに、自分だけじゃ絶対こうじゃなかったから、じーもみ先生はじめ、うのさんうまさん見てくださっていた方、
そのほかにもいろんな方にお世話になった1年でした。

最近、いろんな人に支えられてるなーって思うよー。生活全部で!
アドバイスとかくれる人居るの幸せだね。私、言われないとわかれないのです笑


なんか、締めくくりっぽい!ぽいですよ!!



多分、今年最後なのでね!良いお年をーーーー^^
また来年もよい年にしましょうね!今年いまいちだった方は来年こそ!では!$イオシス音楽部
よっしゃあああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!

voidです!!!!!!!!!

よっしゃああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!



ROCKIN'ON TOUHOU 無事!!!!!!!!!!!!
入稿しました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ひゃあああああっほおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!



はい!!!

そんな感じで今日はドラムとギターレコ以外の楽器収録の様子を紹介していくよーーーー!!


イオシス音楽部

ベイーン!!

ベース!!!
minamiさんのところから借りたベース!!
このベースはパッシブとアクティブを切り替えられるタイプです。
曲によってパッシブとアクティブを使い分けたりしてみました。



イオシス音楽部


ベイーン!!!

DI!!!!
僕はオーディオインターフェースのHi-Zがなんとなく嫌いなのでD.Iをかましています。
ベース録音では写真のD.Iの他、AVALONのM5を使ったりしました。

ベースを6曲分弾いたのですが、こんなにたくさんベースを弾いたのは初めてでした。
ベースっておもしろいなー、楽器っておもしろいなー!と思いながら作業してましたね。

弾くたびにマイベースが欲しくなってきますね!!今俺の中のベース熱がアツい!!!!



イオシス音楽部



ベイーン!!!

アコギ!!!!

実はこのマイキングの前にyoutubeやsupercellの記事で見た、
違うコンデンサーマイクを二つ正三角形に立てるという方法を試したのですが、
unoくんの凶悪なキックの音を拾ってですねwwww録音できねえwwwwwwww
まぁそれだけならまだいいんですけど、遮音性の高いはずのヘッドホンの音も拾ってしまって。
これはもうダメだな、となりまして、スタンダードなマイキングにしました。
写真では録るために体がずれておかしくなってるけどね!

今回思ったのはマイキングは研究の余地があるなー、と。
ボーカルもそうですが楽器の収録はほんと奥が深くて面白いです。


はい!そんな感じで楽器収録していきましたー。
写真が少ないの文章でうめました。


そういえば!!!!!

ティーザーサイト
で最終ボーカリストが発表されましたよー!!!
豪華ゲストです、ぜひぜひチェックしてくださいー!!。

ボーカリストが全員発表されましたけど、
まだまだティーザーサイトでティーズィングしていくのでー。

ティーズィングしていくのでー。

要チェケラです。






ティーズィングしていくのでー。
voidでした。
一生懸命ブログを書こうとしてるのにvoidさんに机揺らされて切れそうな96です!!!
こんばんああああああああああああああああああ!!!!!!!!!わあああああああああ!!

今日はドラムREC最終日のことを、大量の写真と共にお届けします!!

$イオシス音楽部-やる気に満ちた三倍アイス
最終日、やる気ポーズの三倍アイスくん


セッティング!ドーン!!
イオシス音楽部-セッティングなう

イオシス音楽部-ここにもマイク

イオシス音楽部-こっちにもマイク

イオシス音楽部-マイキングは重要だそうで

イオシス音楽部-バスドラにも

チューニングして、そこはかとなくいい音を探します
イオシス音楽部-チューニング

上から見るとこんな感じ
イオシス音楽部-上から見るとこんな感じ

卓がめっちゃ大きくてかっこよくて毎回無駄に写真を撮ってしまいます
イオシス音楽部-かっこよくて毎回写真撮ってしまう

ドラムレコのエンジニアを担当してくださったのは、札幌スクールオブミュージックのSHINさん!
イオシス音楽部-SSMのSHINさん

レコーディングしていきますよー。
イオシス音楽部-レコしていきます

イオシス音楽部-protools

96にはさっぱり何がなんだかですけれどもね
$イオシス音楽部-何がなんだか


minami先生の文字がかわいい件
$イオシス音楽部-minami先生の文字かわいい

voidさんよりプロデューサーぽいminamiさん
$イオシス音楽部-voidさんよりPっぽいminamiさん

悔しかったのかプロデューサーぽいポーズを模索するvoidさん

イオシス音楽部-プロデューサーっぽいポーズ研究2

イオシス音楽部-プロデューサーっぽいポーズ研究1

イオシス音楽部-プロデューサーっぽいポーズ研究3







結局コレに落ち着く
$イオシス音楽部-プロデューサーっぽいポーズ研究4








はい!!!ドラムRECはこれで全工程終了です!!
記念撮影!!!!
$イオシス音楽部-キャプ翼ver.
キャプ翼っぽく撮ってみたり

$イオシス音楽部-ラーメン屋ver.
ラーメン屋店主ぽく撮ってみたり







みなさん本当にお疲れ様でした!!!!
帰りにsamuraiっていう大好きなスープカレー屋でご飯食べました(´∀`*)
$イオシス音楽部-スープーレーカー

ティーザーサイト、もう少しで200tweet達成です!!
第三弾ボーカリスト発表をお楽しみにー!!

近日中にXFDも公開しますよーー!!
全曲聴けちゃう生放送もやっちゃうかもです。
むふふ(´ω`*)

ではではー!!!
96でした!!!