
疲れた!

いやブログを書くことに疲れた訳でなく、
今日はなんだか細々したことがいっぱいあってお疲れです。
でも書きたいので、ゆる進行です。

エレクトロポップユニット「アルバトロシクス」の新譜が1年ぶりにリリース!
その名も「AERAS」! ギリシア語で風! エスティマ!
いつもだともっと曲数多いのですが、今回は密度をあげる方向です。
そうとうARMらしい感じになっていると思います。
全曲セルフ解説をやりたいやりたいと思っているのですが、
おいおいちょっとずつやってきます。
いつも通り、全曲1番までネットで聞けちゃいます!!

アルバトロシクス

最近読んでる本とか、書いちゃってもいいですか!?
ゆる進行なのでいいですか!?

今日amazonから届いた「戦国妖狐7」。
大好きで大好きでたまらない水上悟志先生の新刊!
水上先生の漫画は、短編、中編、長編、どれも最高です!!

なにやら流行っているらしいミステリ「謎解きはディナーのあとで」。
推薦されまくっているだけあって、面白いです。
ちゃんと問題編、回答編に分かれていて、本気で取り組むことも可能。
自分はひとつも解けませんでしたが。

吸血鬼ハンターシリーズ新刊「D-冬の虎王」。
Dの新刊が読めるなんて幸せです。
菊池秀行先生はなんと62歳!
この感性たぎりまくりの情熱と無茶を通す筆力が本気で凄まじい。

あっきゅんこと大作詞家阿久悠の本「「企み」の仕事術」。
はかせから借りました。
あっきゅんの本は何冊も読んでますが、具体的に刺激になることが書いてあるので、
とても面白いです。

マルドゥック・シリーズの新作「マルドゥック・フラグメンツ」。
マルドゥック・スクランブルが超展開の連続でマジぱなくて、以来冲方丁先生の虜です。
なんというか、圧倒的です。取材と情熱と筆力がありすぎます。
同じ時代に生きていることが幸せです。
「天地明察」も持っていますが、マさんに貸し出し中。

おやすみなしゃい