ランニングのれんしゅう大好き!になりたい49歳 -8ページ目

ランニングのれんしゅう大好き!になりたい49歳

すぐサボるすぐ弱音のヨワヨワ平民ランナー

いつか本物の練習大好きになれる日を夢見て頑張ります

こんにちは!れんしゅう大好き!ですニコニコ




世界陸上、盛り上がってますね〜

私はこの土日、テレビに齧り付いて見てました。

 



昨日の競歩!すごかったね〜。

 


選手が嘔吐したり倒れたり痙攣したり肉離れしたりして苦しんでたことからも、この時期の東京がいかに過酷かってことがわかる汗

 


だからこそ今日の女子マラソン、日本の選手の強さを見せつけたかったな〜!世界レベル高すぎる!

でもナンバ走りを世界に示せたのは良いよね、次第に流行っていったりしたらいいのにな!



んで1位2位のゴール手前のデッドヒートにも声が出たよ!かっこよすぎ!


 

選手のみなさん、お疲れ様でした!

 

 

 


雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲雲


 

はてさて、今週は出張で2泊3日の旅行に出掛けておりました。




ミッション:

約100名の研修生を大阪に連れて行き、研修に参加させて帰宅させる

 

 



だったんですけども〜






まあーー無事ではなかった魂

かなりめちゃくちゃな旅でしたガーン

 細かいことは書けないけど、しっちゃかめっちゃかだった。


 



 

でも私は気がついたのですびっくり





 

トラブルが起きても、私は動揺することが無かったのです!






トラブルの事実を事実として受け止め、

次の選択肢を仲間と導き出しえ行動に置き換えていく、ただそれだけ。感情が1ミリも動くことは無かったことに、我ながら驚きました。

 

 



の私なら絶対にパニックになってたと思うんだよねー。頻発するトラブルと予測のつかない状況に対してさ。

 

 

というのは、トレイルランニングでレースに出るまでの私のこと。



私の人生はトレラン以前と以後で分かれるように思うのです。

 

 



例えば、雨で道が川のようになった山道を滑り落ちるように下山する。

ひとりぼっち。

誰もいない。

携帯の充電ほぼなし。

もうすぐ日が暮れる状況。

ランプは持っていない。

 



 

という状況と比べると、だいたいのことは全く大したことではない気がするのです。




むしろ人間社会の中でのトラブルならば、そのルールに従って仲間や上司と相談し、その時々で最も良いとされる選択を選べばいいだけのようにも思います。



山の中では一人で判断しなければならないですもんね。

 

 

 

 

 

という感じでですね、トレランすると、現実を受け止める能力が飛躍的に上がり、仕事にも良い影響があるのでは無いか?って思ったのでした笑い泣き




 

 

 

 

そんな私ですが、

来週末の土曜日にレースがあります。

古峰ヶ原高原トレイルランニング30kmの部


https://kobugaharatrail2017.jimdofree.com/



 

 

余裕でしょ?と思われそうですが、余裕なわけはな〜い!

練習らしい練習はたいしてしていないし、

体力的に大丈夫かな?とか技術的に平気なんだろうかとドキドキするよ。

 





どんな山かもわからないから

地図を眺めて震えてます。

雨降るらしい。

最後尾だろうからまた道は荒れるんだろうな。


いー


ガーン



 

とにかく怪我をしないで時間内に帰ってくることを目標に頑張ろうと思います。

楽しめたらいいな〜。

いや、もう楽しもう!

 

 

 

へへへ爆笑

 

 



 

そうそう!話は大きく変わるんだけれど

遠征用のバッグを買ったんだよー!!



 

これ買ったんよ



instinct Duffel Pack 45L 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の出張にも使ったんだけれど、すごく良い!

リュックになってるから両手も使える。

持ち手もあるから一応2ウェイ。



靴が2足くらい入るのがいいよー、しかも靴入れるところがネットになってるから汚れ物を入れても洗浄しやすいし!




今後の遠征にも活躍してくれそうな予感です。

 

 

気が向いたらもう少しちゃんとレビューしたいニヤリ


女子にはやや大きいけれど、それでも気に入っている!

 

 

 

 

ではね〜

れんしゅう大好き!でした!