先日は、ビューティーアンバサダーとして、シーベリー専門ブランド GUAMARAL(グアマラル)新ブランド発表会にお招き頂き、伺いました。
なるほどー、オイルもあるんですね。
特に、話題の「オメガ7脂肪酸」はトップクラスの含有率を誇り、年齢とともに必要となる脂肪酸を効率よく補うことができるのです。
また会場では、シーベリーを使ったプリンも頂きました。
こよブランドが提案するのは、内側、外側、両方から働きかけていく「内外美容」。
従来のケアとは一線を画す、美しさの根本へのアプローチによって、乱れたカラダのバランスを内側と外側の両方から整えていくことですこやかさや美しさに導いてくれるというわけです。
シーベリーって何?って思われた方は、ぜひこの記事をさらっとご覧下さいね。
会場の入り口には、シーベリーを使ったグアマラルの製品がずらりとディスプレイされていました。
橙色が美しいドリンクのボトルたち。
こちらはスキンケア製品です。
シンプルなパッケージがとても素敵で私好みです!
会場に入ると壇上には、プレゼンテーション用のプロジェクタースクリーンが掲げられていました。
シーベリーって聞いたこともあったし、シーベリーが原料の健康食品やサプリメントを試したことはあったのですが、詳しくは知らなかったので、ヘルシーな食品への飽くなき追求に勤しんでいる(笑)私としては、このイベントに招待頂いたことは、願ったり叶ったりでした。
モンゴルの自然が生んだスーパーフード、シーベリーについて改めて知る機会を頂けてラッキー!
シーベリーはこのような果実でした。
シーベリーは、別名ではサジー、シーバックソーンともいわれるものなのですがら厳しい自然を生き抜くモンゴルに伝わるスーパーフードなのです。
1~2cmほどの小さな粒に、マイナス40℃でも凍結を防ぐ油脂を含み、その栄養素は200種類以上にも及びます。
特に、話題の「オメガ7脂肪酸」はトップクラスの含有率を誇り、年齢とともに必要となる脂肪酸を効率よく補うことができるのです。
シーベリーのオメガ含有率だかはこそ、スプーン一杯のオイルで、美容と健康への効果が高いわけですね。
今回の発表会は、何しろ日本国内と言う意味では、原材料の流通量がまだとても少ないものなのて、原材料の素晴らしさをしっかりと理解されたうえで、製品を伝える必要があるわけですよね。
なのでスライドはとてもしっかりとした内容のものでした。
研究・改札の過程はもちろんのこと、製造工程についても、説明があり、国内の工場で丁寧に手作りされていることが分かりました。
そして大事な大事なユーザーメリットのお話。
アンチエイジングや免疫力アップやアトピー性皮膚炎への効果があるそうなのです。
さらに嬉しいことに、美容効果もしっかり臨床試験で検証されたとのことなんです!
ハリ、潤い、明るさのアップやシミの撃退や肌年齢の低下に効果があるなんて、すぐにでも毎日の生活に取り入れたいくらいです。
モンゴル大使、イエロードクタージャパンのトップの方等に加えて、平子理沙さんのトークショーもあり、充実の第1部が終わりました。
平子理沙さんのお話で印象的だったのは、貧血予防のために以前よりシーベリードリンクを毎日飲んでいらしたと言うお話。やっぱり年齢を全く感じさせない美貌は、日々の美容や健康への探究心によるものでも上るんですね!
第2部では、バンケットルームへ会場を移しての懇親会がありました。
会場でのドリンクはもちろんこちらです。
シャンパングラスに入った、シーベリーのトニックウォーター割りで乾杯‼️
美容・健康飲料とは思えないほど飲みやすいものでした。
また会場では、シーベリーを使ったプリンも頂きました。
本当に美味しくてまた食べたくなる味でした。
このプリン、商品化されたら嬉しいのにと思いました。
こちらはやはり、かなり酸味が強くて、炭酸やヨーグルトで割った方が美味しいと思いました。
ちなみにパーティー会場の模様はこのような感じ。
後方には、スキンケア製品がタッチアップできるコーナーがありました。
メインのアイテムこちらのようです↓
洗顔フォームではなく石鹸で嬉しかったです。
私は個人的に石鹸洗顔派なので。
それにしても美しい色!
ローションはこちらです。
エッセンスはこちらです。
最後はクリーム。
一見、ジェルのように見えるこちらは、クリームでつけるとかなりしっとりしました。
懇親会では、モンゴルの楽器でのライブ演奏もありました。
ライブ演奏の後には、モンゴル産の高級カシミア等が当たる抽選会があり、私はあいにく当たらなかったのですが、プレゼンテーターは平子理沙さんだったので、本当に当てたかったです。
このように本当に充実した、グアマラルのイベントでしたが、これからその製品を日々試していくのが本当に楽しみです。 
ちなみにグアマラルとはモンゴルの伝説で語られるチンギスハーンの先祖を生んだ白き雌鹿のことで、現地では美の象徴とされているのだそうです。
人が本来持っている強さと美しさを引き出す、食とスキンケアを提案するブランドにぴったりの名前ですね!
こよブランドが提案するのは、内側、外側、両方から働きかけていく「内外美容」。
従来のケアとは一線を画す、美しさの根本へのアプローチによって、乱れたカラダのバランスを内側と外側の両方から整えていくことですこやかさや美しさに導いてくれるというわけです。
お土産にはシーベリーのドリンクを頂きました。
毎日飲んでみます。
グアマラル
#グアマラル #シーベリー #イエロードクタージャパン #スーパーフード #モンゴル #健康食品 #美容 #健康 #美容ドリンク #スキンケア #アンチエイジング #ハリ #シミ対策 #美白 #美肌 #ホワイトニング #コスメ #新製品 #発表会 #アンバサダー #新ブランド #平子理沙 #美容効果


























