フランス発のクレープガレット専門店が日本初上陸として、GINZA SIX 3階にオープンしたので、早速伺いました。   
 
{57EF0881-486A-4128-8CE0-E7EA8BCBC204}
 
赤と白のハッピー感たっぷりのインテリアが眩しいお店を除くと、エッフェル塔の真下にお店があるかのようなファサードが気になります。
 
{7FC408CE-7F0C-454F-B261-3207A6E2D20F}
入ってすぐ左の壁には
赤、白、黒のコントラストがはっきりとしたロゴが素敵でした。
 
 
{7FCA6234-B1B1-4DF7-B605-663F4360DA97}
 
高さを抑えたインテリアが店内を広々と開放的な雰囲気を醸し出しています。
 
{A54D5249-428E-464E-AC83-197F1336A1C3}
 
店内中央の円形に並んだ席の配置から自由でリラックスした空気感が生まれていて、おひとり様にも快適な時間が過ごせそうでした。
 
カフェやレストランをチェックする時の独断的必須チェックポイントがあるのですが、その一つめ「美味しいサラダメニューがあるか?サラダの野菜は新鮮か?」を確認するために、「シエッラ」というサラダをオーダーしました。
こちらのお店には他に「シーザー」、「フィヨルド」という二つのサラダメニューがあります。
 
{E40C1B1A-1D73-4669-965C-E403869A6559}
 
生ハムがたっぷりと乗っていて、その上の胡桃とパルメザンチーズは私の大好物なので、たまりません!
 
 
{EA463262-AA26-4FE0-8BF9-65FB5497929F}
 
何と言っても葉物野菜のクオリティが高いので、一人でもこの量をペロリと食べられる女性も少なくないはず!
 
{8763699D-8BE9-4396-98A4-133FD16FBC27}
 
サラダを頂いてこの日も「ベジファースト」(食事を野菜からスタートさせること)を守り抜いて満足な私ですが、次に頂くのガレットということで、フランスといえばノルマンディー発のシードル!がまず思い浮かびますが、こちらのお店ではとってもおしゃれなボトルの「SASSY」のシードルが提供されているんです。おしゃれなだけではなく、100%ナチュラルでとっても美味しいんですよ。
しかも、プレーン以外にロゼとポワール(梨)と3つのフレーバーがあります。
 
{6A9F02A0-A3F5-48B2-B81A-EC8C7BDCF1F3}
かなり迷った末、SASSYのロゼのシードル(写真右)と
デュジャルダンの甘口の方のシードル(写真左)を頂きました。
甘口のシードルは、お酒が弱い方にもとってもおすすめの味です。
 
{7AA81A91-AF09-4BE3-BAB6-9105C9401522}
 
そしていよいよガレットを頂きます。こちら↑は
お店のメニューの中のスペシャルというカテゴリー(様々な食材を使った見た目にも美しいガレット)の中の
「ピジョン」というガレットです。
 
 
{5FE82A34-2A7A-4FA0-AA75-8A47215F3B5F}
 
サーモンとかなりたっぷり添えられたサワークリームとグリーンサラダとを
食べやすい大きさに切ったガレットと合わせて、一口に頬張ると、サワークリームの酸味とお野菜がサーモンと爽やかいマッチして、とっても美味しいのです。
軽めに食べたい時にもオススメの一品です。
 
{D1394C27-FF62-4FA5-9C74-9088C3AD32C5}
 
そして続いては、このお店の看板メニューの一つでもある、南インドのDOSA(ドーサ)という、お米とレンズ豆をベースにした「ガレット ドーサ」のメニューの中から
「6.野菜カレー、牛ひき肉、卵、コリアンダー、エメンタールチーズ」というものを選びました。
 
{E9E1624A-B1D1-46B8-80B1-CB193826A864}
 
みんなが大好きな、ひき肉とトロトロの卵の黄身の組み合わせ、これが視界の真ん中に飛び込んでくると、食欲が掻き立てられます。
そして実食すると、おかず部分のひき肉と卵のコンビネーションも素晴らしいのですが、それ以上に感動したのは、ドーサのガレットの最高に美味しい歯ざわりでした。
グルメを楽しむ人なら、「食べたことのない新鮮な感動を覚えたい」という気持ちと「とにかく美味しさが保証された鉄板のメニューを食べたい」という気持ちの板挟みで悩んだことは、一度ならずあるはずですが、このメニューはそんな悩みを解決してくれるんです。
「ガレット好きなら、『フランボワーズ』に必ず「ガレット ドーサ」を食べに来るべし!と声高に唱えたくなりました。
 
そして、楽しいお食事の時間も終盤へ。いよいよクレープの時間です!
 
{F97335D6-3C46-47CD-B8AE-657B4A3AF955}
 
クレープメニューの「スペシャル」カテゴリーの中から私が選んだのは「リンゴ」です。
 
{63D1E768-CD39-401A-B990-B1102494DAD8}
 
リンゴのコンポートとヴァニラアイスクリームと塩キャラメルソースをクレープに絡めて頂くと天にも昇る気分です。
もっちりしつつも硬さがあって噛み切るのが少し大変なガレット ドーサの後のクレープは、とっても華やかで女性らしい味です。
甘さはしっかりとしている、ザ・デザートといった味です。
 
今回は頂かなかった「ラズベリー」のクレープには、マスカルポーネが使われているので、ベリーの酸味とチーズの酸味のコンビネーションはどんなものなのか、気になったので、クレープ ドーサの他の味(チキンかエビか・・・)と一緒に食べに来ることにします。
そんな時に便利なコースメニュー「フランボワーズ」は、ちょっとサイズダウンされた、ガレットとクレープが両方楽しめて、2480円なのです。
 
 
{9B5D51DF-31A0-44A0-9210-84CC37DF2CE4}

最後に手作りのアイスクリームもご紹介しますね。
左がチョコチップ、真ん中はチョコレート、右はストロベリーです。
ガレットの後こちらで締めるのもいいなと思いました。
 
食事系からデザート系まで幅広くラインアップしていて、ランチに、ディナーにしっかり利用できる素敵なお店が銀座にまた一つ増えて嬉しいですね。
 
 

【店舗概要

店舗名: フランボワーズ 

住所:東京都中央区銀座6丁目10-1 ギンザ シックス 3F 

営業時間:10:30~20:30(LO:19:30) 

価格帯:ランチ 2,000円~3,000円 

    ディナー 4,000円~5,000円 

座席数:66席

 
 
フランボワーズ