先週金曜日は、その翌日の1月28日からスタートの「見て食べる体験型デジタルアート『食神さまの不思議なレストラン』展」の内覧会へ行きました。  
~世界で最も美しいと称される浮
浮世絵を「見る」ではなく「没入
会期:2017年1月28日(土)〜
場所:日本橋茅場町「特設会場」
〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町1丁目8-1
東西線 日比谷線「茅場町駅」 6番口・12番口 徒歩1分 
銀座線 東西線 浅草線「日本橋駅」 徒歩4分
時間:18時~21時半(17時半受付開始) 
世界最高峰のデジタルアート集団「モーメント・ファクトリー」が日本で初めて手掛ける体験型エキシビジョン「見る」「触る」「聞く」「嗅ぐ」「食べる」という五感で体感する新感覚の展覧会なのです。
     
ちょっと博物館っぽい雰囲気もあるので、子供達や日本文化に興味を持っている外国人には、とても喜ばれると思いますが、老若男女問わず楽しめる映像の美しさは、この展覧会の魅力です。
食神さまの不思議なレストラン展の最後の空間(レストラン)では、”京都・野草一味庵「美山荘」 中東久人料理人”監修の神様のおいなりをはじめとしたお食事もご用意されていました。     
 スペシャルゲストとして村田吉弘氏(京料理・懐石料理「菊乃井」)、  ジョエル・ロブション氏(20世紀を代表する世界的フレンチシェフ)などの国内外の料理界の巨匠のメニューを試すことが出来るのも魅力ですね。  
です。
~世界で最も美しいと称される浮
浮世絵を「見る」ではなく「没入
華やかな映像の魅力と音声と文字によるしっかりとした解説により、江戸への理解を深めて
なレストラン』展> 
【展覧会概要】
展覧会名:<見て食べる体験型デジタルアート 
『食神(たべがみ)さまの不思議<デジタルアートで江戸の秘密を暴く
「スーパー浮世絵『江戸の秘密』展」>  
「スーパー浮世絵『江戸の秘密』
※同じ建物で同時開催
会期:2017年1月28日(土)〜
場所:日本橋茅場町「特設会場」
〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町1丁目
東西線 日比谷線「茅場町駅」 6番口・12番口 徒歩1分
銀座線 東西線 浅草線「日本橋駅」 徒歩4分
時間:18時~21時半(17時














