ホテル龍名館東京の和食ダイニング「花ごよみ東京」で、2015年11月13日(金)から2016年1月31日(日)まで、薩長同盟フェアが開催されるというので、早速行って来ました!

このホテルは、八丁堀ざ実家の私にとって馴染み深いところで、この『花ごよみ東京』で、家族が集まることも多いので、今回も家族で行って来ました音譜音譜

{2B553E89-FC9D-4DB0-A975-45C369059270:01}


ミシュランにも掲載される東京駅すぐ近くにある、ホテル龍名館東京のレセプションの隣にあります。

{278F793F-C70A-47E6-8137-95047074C044:01}

薩長連合フェアのメニューです。


{74D67157-E3D6-4A22-8DEE-279C7A2A119F:01}

手前の先付けをそれぞれご紹介しますねアップアップ

{AE9F87C1-8ED4-4B52-93F1-3D4CBA5C6B92:01}

長州藩士 高杉晋作好物だったとされる 鯛の潮汁で作る煮こごり ラブラブラブラブ
コラーゲンたっぷりで美肌効果が期待できそうか恋の矢恋の矢


{8EBFD914-848D-4B39-BE60-26A077BDFC32:01}

鹿児島産サツマイモを薩摩藩島津家の家紋に見立てた揚げ餅 ラブラブラブラブ

歴史にちなんだ一品が揃ってますねビックリマーク

{FD371ADC-F55D-4317-9BD3-668056F0172A:01}

雲丹のキュウリ巻は、薄いキュウリにトロトロの雲丹が包まれて、上品な味です。

{CF709D9F-0EC2-447E-B4C1-842F2DC2D5BD:01}

東方美人を飲みながら戴きました。


{C374FEA9-9A0E-4713-8B97-94C5C65A08C6:01}

そして、お造りがとっても美味しくてびっくり!?!!

お酒も進みます汗汗

続いて、南を戴きました。

{A891E755-6704-4FE2-B866-FB32805A90E2:01}

焼き物は、鰤でした。私の市場大好きなお魚、ぶりアップアップ
ジューシーで美味しかったです。

{6DB1C30A-D161-4AC2-B2AA-5D7DAAD3EA89:01}

そしてこの日のメインはなんと言っても、花ごよみ料理長考案の薩摩黒豚のしゃぶしゃぶと山口県産の地鶏長州黒かしわの水炊きの2通りの鍋料理をなんと一つの鍋で味わえる一度に二度美味しいしゃぶ炊きアップアップ

{C3CC86FF-B658-4D91-B9B0-180C96787287:01}

出汁にこだわり丁寧に処理した薩摩黒豚の豚骨と長州黒かしわの鶏ガラを約4時間もの時間をかけてじっくりと煮込み濃厚な旨味を抽出し、塩ベースでシンプルな味わいでした。


{A1B88A2E-40B2-44DF-90FB-C76FF095D893:01}

料理長自信の薩摩同盟スープでまずは 野菜とキノコの薩摩黒豚巻をしゃぶしゃぶでいただきました! 串に刺してあるから食べやすいですし、スープの旨味をたっぷり吸い込んでいてお肉がとろけます! 
巻いた野菜とキノコと一緒にポン酢に大根おろしを入れたのを付けていただくとこれまたさっぱりと美味しいです。


{F3E5E5B3-210B-4ED9-A6BE-FB2D64BCE989:01}

そしてお食事は・・・

一見、何の変哲もない焼きおにぎりですが、こちらにお出しをかけて戴きますビックリマークビックリマーク


{B132A6B0-6047-4AB7-AAB2-6FC91B8ADEE3:01}

最後のデザートの、塩バニラアイス は、ブルーに輝いてました。

鹿児島産紅はるか、安納こがねのサツマイモチップス添え サツマイモチップスがバニラアイスにマッチして本当に美味しくて、最高でした恋の矢恋の矢

{C23AFC4B-986D-44C5-8E5E-59761D5D3754:01}

期間中にまた行きたいなラブラブラブラブ