飯田橋で用事があり、ふらっと行ってみました音譜

ikor(イコール)@飯田橋です。

私にしては珍しく、じっくり吟味して美味オーラを感じて入った訳ではなく
本当に用事の場所から近くて、空いているお店、という感じで、ふらっと・・・
{B5CBEDF5-5E6D-4B89-95C8-53BC0B55911E:01}

カウンターのテーブル上のタイルの配色がピンクでカワイイ♡♡♡
ツボです。
ドリンクは、フルーツサングリアにしました(ソフトドリンクがあまり充実していなかったので、珍しく1杯目からアルコールにしました)。
フルーツサングリアは、アルコール分が多分少ないようで、ジュースのような味と軽さで、私にはぴったりでした!
(一般的に多少はお酒が飲める人にはちょっと物足りないかも!?)

お通しは、パンプキンクリームで和えたパスタでした。
パスタというよりスパゲッティですけどね。
ベジファーストを遵守している私にとっては、手が付けられず、ちょっと歯がゆい・・・


{95FE2D56-F527-4A8C-A871-51C7CE9CE483:01}

まずは、バーニャカウダをオーダーして
やっと落ち着きました。

一見、お野菜の種類が少ないように見えますが
ありきたりのお野菜(人参やキャベツなど)が色々入っている訳ではなく
トマトとキュウリ(写真では見えない)以外は、やや珍しいお野菜で構成されていて、私好みのバーニャカウダでした。

ソースはシンプルでしたが、ガーリックが効き過ぎていたりはしなかったので、大満足!

{12020342-4890-471C-9C1A-CA4E09E152CC:01}

ムール貝の白ワイン蒸しをオーダー☆
こちらは、貝の味もスープの味も共に薄くてちょっとがっかりだったかもです。
塩味がこれほどまでに薄い、バルは珍しいです。
薄味は個人的には好きだけど、貝の味があまりなかったような気がします。

{BC2F970A-0FB9-4358-90A1-16007592112E:01}

こちらは、トリッパのトマト煮込みです。
上にチーズが掛かって、グリルされていて、かなりGoodでした♬
内蔵系があまり得意ではない私でもチーズのパワーで美味しく楽しめました!

{FAAA1D6A-D5BC-4B43-AB8A-39F4063B975C:01}

続いては牛リブのワイン煮込みもオーダー!
もうこうなったら今日は内蔵デーにしちゃえ!という感じでした。
とにかくこちらのお料理も塩味がほんの微かにしかしなかったので
ワイン風味とラグーの味を楽しむしかありませんでした。
バゲットなどが添えられたりせずに、出されても、普通に食べられる一品。
これはこれで良かったのですが、ビール好きには物足りなさそう。

{D5835070-B7FC-408B-B605-B567E2F1D1E3:01}



さきほどムール会の白ワイン煮を出して下さる時、お店の方が、こちらのスープでリゾットも作れますよ!とのことだったので、早速オーダーしておきました。
それがこちら↓

{8F77127C-59F7-4D53-8C1C-F24C746B5B91:01}



塩をふって戴くと貝の出汁がしみ込んだご飯が美味しい!

ご飯を食べた後でしたが、なんとなーくまだ物足りなかったので
サーロインステーキをオーダー!


普通に美味しかったのですが、細切りサーロインなりの味ではありました。
付け合わせのお野菜がたっぷりだったのは、良かったです。

お店のインテリアは明るめでカジュアルですが、タイルが可愛くて、店内奥の壁には、店名「ikor(イコール)」を表す壁掛け時計も!

{A51FB17D-76E5-4142-91E9-BE1E0D33E6CC:01}

飯田橋でちょこっとお洒落な感じのバルで気軽に飲みながら、ちょっと食べたい、という時には良いかもしれません。
ソフトドリンクとデザートは、あまり充実していないので、お酒好きの方にお勧めですね!

ikorダイニングバー / 飯田橋駅水道橋駅九段下駅
夜総合点★★☆☆☆ 2.8