久しぶりに新宿でプチ女子会して来ました♬
お店はこちら↓
ペスカデリア(PESCADERIA)新宿店
http://www.take-5.co.jp/pescaderia/ginza/
※銀座店、赤坂店に続き3店舗目が新宿店なのですが、8/26にニューオープンの新宿店の情報もこちらからになります。
地下への階段を降りるとエントランスが、あります。
地中海レストランらしいブルー系のタイルがかわいいインテリアです

カウンターに座ると目の前には豪快に様々な種類の牡蠣が並べられています

そし店内奥には、本当にたくさんのワインがディスプレイされていました
二人ともスイートワインが大好きなので、メニューの中のデザートワインコーナーから見つけた、アウスレーゼで乾杯

デザートワインの中でも癖がなくて、適度に甘くて最高の味
量は写真のような感じですが、これで550円なので、デザートワインはいつもは飲まない人にも、ちょっと飲んでみようかっていう気にさせますよね。
続いて、茹でそら豆を戴いたのですが、小さいので、クセのない味でした。
そしてお店の方から、これは是非!とのお言葉があった、魚介類のサラダ、美味しくて秒殺で平らげてしまう感じでした
レタスの上に載せられた、ガーリックと焦がし玉ねぎの風味が香ばしい味付けのシーフードの熱々な感じとレタスの組み合わせは、なかなかお家では味わえないので、新鮮でした。
ここで二杯目のデザートワインを戴きます。今度は貴腐ワインでした。甘さは先ほどのものと同じ位で、少しパンチがある感じです。アウスレーゼの方が軽くて飲み易いかもしれません。
シーフードだけでなく、ハラミのステーキも
赤身肉の美味しさを堪能しました!
ご飯ものは、イカスミのリゾットをオーダーしたのですが、これがとっても美味
イカスミのパスタを頼むとニンニクが強く効いている事が多いのですが、こちらはそういう事はなくて、とっても優しい上品な味でした。
デザートワインを二杯も戴いたのですが、やっぱりデザートは欠かせないね、という事で、デザートの盛合せ Mサイズをオーダー♬ デザート盛合せって確実にテンション上がりますね
奥のイチジクが入ったデザートはパンナコッタです。
周りはココナッツミルクが入っていて、とっても美味でした
手前真ん中のチョコバナナグレープと両端のラムレーズンアイスも個人的にすっごくツボのメニューで、ディナーのエンディングに最高の一品でした

今回はカウンターでの利用でしたが、奥のテーブル席を4人で利用するのとかも良さそうです。 あと今回座ったカウンター席のすぐそばにもテーブル席があって、そちらではバースデーパーティーをやっている男子グループがいて、華やかな盛り付けの大きなケーキが印象的でした
スペインバルのように気軽に利用が出来て、しかもフレンチベースの美味しい地中海料理が味わえる貴重なお店だと思いました。 とにかくグラスワインが豊富でシャンパーニュのボトルも置いていること、リーズナブルなデザートワインが3種類あること、こだわりの美味しいトマトジュースがあることなどもポイント高かったです。
お店はこちら↓
ペスカデリア(PESCADERIA)新宿店
http://www.take-5.co.jp/pescaderia/ginza/
※銀座店、赤坂店に続き3店舗目が新宿店なのですが、8/26にニューオープンの新宿店の情報もこちらからになります。
地下への階段を降りるとエントランスが、あります。
地中海レストランらしいブルー系のタイルがかわいいインテリアです


カウンターに座ると目の前には豪快に様々な種類の牡蠣が並べられています


そし店内奥には、本当にたくさんのワインがディスプレイされていました

二人ともスイートワインが大好きなので、メニューの中のデザートワインコーナーから見つけた、アウスレーゼで乾杯


デザートワインの中でも癖がなくて、適度に甘くて最高の味

量は写真のような感じですが、これで550円なので、デザートワインはいつもは飲まない人にも、ちょっと飲んでみようかっていう気にさせますよね。まずはオススメの生牡蠣2種類を戴きました。
産地によって牡蠣の味は差が大きいので、淡白な味のもの→甘みの強みもの、という順で戴くと良いとアドバイスを戴きました。
産地によって牡蠣の味は差が大きいので、淡白な味のもの→甘みの強みもの、という順で戴くと良いとアドバイスを戴きました。
添えられているのは、西洋わさびの入ったケチャップソースとエシャロットの入った赤ワインビネガーでしたが、それぞれ甲乙つけ難い味!
レモンをこよなく愛する私は、お店のオススメの、レモン汁+白胡椒でも戴いてみました。
エシャロット入りワインビネガーのソース、それにしても美味しかったです。
それから牡蠣の手前の両端に置いてあるオレンジ色のお皿は、「アホスープ(にんにくのスープ)」です。よくあるちょっと辛みのあるタイプではなくて、しじむの味がむしろ前面に出ている優しい味。溶き卵もたっぷり入っていてまろやかでした。
それから牡蠣の手前の両端に置いてあるオレンジ色のお皿は、「アホスープ(にんにくのスープ)」です。よくあるちょっと辛みのあるタイプではなくて、しじむの味がむしろ前面に出ている優しい味。溶き卵もたっぷり入っていてまろやかでした。
続いて、茹でそら豆を戴いたのですが、小さいので、クセのない味でした。
そしてお店の方から、これは是非!とのお言葉があった、魚介類のサラダ、美味しくて秒殺で平らげてしまう感じでした

レタスの上に載せられた、ガーリックと焦がし玉ねぎの風味が香ばしい味付けのシーフードの熱々な感じとレタスの組み合わせは、なかなかお家では味わえないので、新鮮でした。ムール貝のマリニエールとフレンチフライを戴きました。
こちらを二人で分けて食べたのですが、本当に食べ甲斐がありました。
たっぷりの熱々ポテトフリットがついていたので、トマトケチャップをお願いしましたが、ムール貝のお出汁たっぷりのスープにポテトをつけて戴いても美味しかったです。
ここで二杯目のデザートワインを戴きます。今度は貴腐ワインでした。甘さは先ほどのものと同じ位で、少しパンチがある感じです。アウスレーゼの方が軽くて飲み易いかもしれません。
シーフードだけでなく、ハラミのステーキも

赤身肉の美味しさを堪能しました!ご飯ものは、イカスミのリゾットをオーダーしたのですが、これがとっても美味

イカスミのパスタを頼むとニンニクが強く効いている事が多いのですが、こちらはそういう事はなくて、とっても優しい上品な味でした。デザートワインを二杯も戴いたのですが、やっぱりデザートは欠かせないね、という事で、デザートの盛合せ Mサイズをオーダー♬ デザート盛合せって確実にテンション上がりますね

奥のイチジクが入ったデザートはパンナコッタです。
周りはココナッツミルクが入っていて、とっても美味でした

手前真ん中のチョコバナナグレープと両端のラムレーズンアイスも個人的にすっごくツボのメニューで、ディナーのエンディングに最高の一品でした

今回はカウンターでの利用でしたが、奥のテーブル席を4人で利用するのとかも良さそうです。 あと今回座ったカウンター席のすぐそばにもテーブル席があって、そちらではバースデーパーティーをやっている男子グループがいて、華やかな盛り付けの大きなケーキが印象的でした

スペインバルのように気軽に利用が出来て、しかもフレンチベースの美味しい地中海料理が味わえる貴重なお店だと思いました。 とにかくグラスワインが豊富でシャンパーニュのボトルも置いていること、リーズナブルなデザートワインが3種類あること、こだわりの美味しいトマトジュースがあることなどもポイント高かったです。
ペスカデリア 新宿店 (オイスターバー / 西武新宿駅、新宿西口駅、西新宿駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.4














