今日はこちらに行きました



久しぶりのポルトガルレストランです。
カラヴェーラというお店の名前は、大航海時代に最も早かったと言われる船のタイプだそうです

地下にあるお店なのですが、こちらの絵にある船がカラヴェーラなんですね

まずはスパークリングで乾杯しました。
フィタアズールというものなのですが、かなり美味で、久々の当たりワインでした



そして、タパス~ペティシュコス(前菜的なお皿)をオーダーしました。
オリーブから
カラフルで可愛いお皿に嬉しくなります
カラフルで可愛いお皿に嬉しくなります
そしてサラダは、
てんこもり!カルヴェーラサラダ

砂肝とライスコロッケが入って、なかなかのボリューム
ドレッシングもちょっと濃いめで美味しいです。

ドレッシングもちょっと濃いめで美味しいです。スパークリングに続いて、ちょっときになるワインがあったので、頼んてみました

それは緑のワインというもの。
このお店には、赤、白に並んで、緑のワインがあるんです。
微かに緑っぽいけど、飲みやすいフルーティーな白ワインみたいな感じでした

続いてオーダーした前菜は・・・
小エビと桃のミントサラダ

夏ももうすぐ終わり、桃好きな私としては、頼むしかありませんでした。
こちらはドレッシングはビネガーベースの軽いもので、桃と小エビの素材を楽しむ一品



こちらは、お友達が頼んだマディラ酒、
ボトルに直接印字されていて、オシャレ

さて準備が整ったところで、この日のディナーのメインイベント、
丸ごとオマールのフランセジーニャ
です。
ポルトの定番料理をカラヴェーラ風によりゴージャスにアレンジした進化系メニューとのことです。
テーブルでソースをなみなみと注いで下さいます。
食べてみるとグリュイエールチーズとオマール海老それぞれの独特な風味のコンビネーションが本当に素晴らしく、ソースのまろやかさがたまらなく美味しいお料理でした。
これを食べにまたこのお店に来たい!と思わせる味です



あまりにオマール海老のお料理が美味しくて、ペロッと平らげてしまえたので、今度はお肉のお料理も戴いてみました



こちらは先ほどのお料理と変わって、お肉と野菜のグリルという感じの一皿です。
シンプルな味付けでお肉や野菜の味をそのらまま味わえます

それにしても、食器が可愛いです



最後にデザートです

どのデザートもポルトガルならではのもので、ちょっとやみつきになりそうな味です


















