去年の12月、恵比寿駅東口にオープンして以来、ずっと気になっていた、ロティサリーチキン専門店「QUEEN OFあzCHICKENS(クイーンオブチキンズ)」にやっと行く事が出来ました。

{C3634CAB-F1A4-4555-AD4D-C87052438923:01}

お店の外観はバル風で、綺麗なイエローがいい感じ音譜

{82815A74-71B1-4E15-BF7B-CDD481FD2ADF:01}

看板をみると、ロティサリーチキンだけでなく、ブランデー スプリッツァーもウリみたいですビックリマーク

{FA43723D-8E84-4C3A-8CFE-B7D1A8DA52E5:01}

店内に入って右側の厨房脇の壁に、手書きのドリンクメニューの黒板や・・・


{75805376-9D22-497C-960F-1E3CED6E32BE:01}

真っ赤な壁に直接描かれた絵がいい雰囲気、出してますアップ


{8E12C675-79CB-44D0-B894-2043333A465C:01}

まずはオススメのスパークリングワインで乾杯音譜
お通しのバーニャカウダは、お代わり自由で嬉しいドキドキ
新鮮な野菜をたっぷり戴ける、このシステムは女子の心をわしづかみです恋の矢恋の矢

{9C7F48F1-2DC2-431E-9E2E-1A1329510053:01}

まずはタパス3種盛りから音譜

「エビとアボカドのカッテージチーズディップ」のブロッコリーも新鮮で嬉しいラブラブ

そして右奥の「クイーンオブクリームチーズ」は、チーズディップが蜂蜜で引き立てられて美味アップアップ

{7F62B89A-1D62-4EFA-B17D-449F67A26233:01}

トマトとアボカドとモッツァレラは、それぞれがやや分厚めで、ボリューミービックリマーク

{BF3BCA05-F968-4E6C-BFF2-20CC9B097B97:01}

こちらは、「鮪とアボガド岩海苔ディップ 」なのですが
岩海苔の味がクリーミーな仕上がりで、岩
海苔だけに、日本人ならやみつきの味ビックリマーク

{5406E76A-4CB6-4E0D-81FF-73DE5A27D8BC:01}

続いては、厚切りベーコンのシーザーサラダですDASH!
とにかくベーコンのボリューム感な凄いのですが、それでいて脂身の量が抑えられていて、最後迄美味しく戴けました音譜

{F83B7F37-47B6-4A76-A4B7-7838C5A61964:01}

こちらな、舌平目のムニエルビックリマーク
バルの楽しさと本格料理が同時に味わえるのが、このお店の素晴らしいところですアップ

{09891E00-29EB-4821-B286-FCEC3F8C83BF:01}

二杯目のドリンクは、メニューの中で一番気になった、メイソンジャーに入ったフルーツカクテル音譜

{77EEF968-BDF3-40CC-817D-E09F88A13953:01}

さてさて、このお店の主役ベル
ロティサリーチキンの登場ですアップ
こちらの丸々一羽分は撮影させて戴く為に、特別に持って来て戴いたものです。

{B1908774-DBBB-487C-A1C6-991256410413:01}

実際に戴いたメニューはこちらアップ

『肉を喰らえ!肉盛り』という、様々な料理を一度に楽しめる豪華な一皿でした。


チキン2つは部位が違って、脂が比較的ジューシーな方とさっぱりめな方とあります。


ベーコンもそうでしたが、チキンも脂が全然しつこくなくて、それでいてジューシーで美味しいのです恋の矢


左手前の牛のハラミもしっかり堪能しましたラブラブ


{9B1BF544-4312-4F37-8F57-BC5FE8A33B37:01}

お肉をたっぷり戴いたので、最後は〆のパスタとデザートですビックリマーク

パスタのボリュームが・・・
もちろん味は普通に美味しかったんですけど、これはなるべく4人以上で分け合いたいですね音譜

{009D264F-DD31-495E-B5CF-E712A7681375:01}

デザートは、フォンダンショコラと

{06A9C690-C756-4F7B-9A00-635EEC68AE6F:01}

ヨーグルトのパルフェを戴きました。

濃厚なフォンダンショコラも、さっぱり爽やかなヨーグルトのパルフェ(シャーベットのようなもの)も、甲乙つけ難い美味しさでしたアップアップ

コスパが良いお店は、デザートのクオリティが高いお店の比率があまり高くないのですが、このお店はいいなラブラブラブラブ

http://queenofchickens.com/

黄色い花黄色い花黄色い花

#ロティサリーチキン
#恵比寿ワインバル
#料理が美味しいバル
#フルーツジャー