応用編です。
CardDAVを使ったGoogleコンタクト連携を応用すると、会社やGr・仲間内での連絡情報を共有が簡単に!
例えば、社員それぞれの携帯番号や各部署の直通番号、各支店の電話番号やメーリングリストなど共有・メンテナンスすべき情報は沢山ありますが、社内で移転に伴う電話番号変更や新人の携帯番号などの通知連絡がメールで来たりするけど、中々電話帳登録はしないしメンドウだよね?
そんな手間を一発で解消します。
共有用のGoogleアカウントを作って、そのアカウントの電話帳に各共有連絡先を登録すればいいだけ。
移転や携帯番号変更なども、メールで通知するんじゃなくて、共有のGoogleコンタクトをメンテナンスすればOK。通知なんて不要です。
Google上の電話帳がメンテナンスされればそのアカウントを登録している全員のiPhoneやメーラーの電話帳が勝手に更新されます。
「会社の携帯忘れたので、今日は私用の携帯まで・・・」とか、「長期出向でオフィス電話番号はこっちまで・・」とかいう通知も一切排除可能。
利用者も電話番号は一切意識せずに、連絡したい人を探して、しかるべき手段(メール?携帯電話?事務所の電話?)をチョイスするだけ。
その時々で然るべき連絡先を最新の状態へ各自が責任持ってメンテ。
以前紹介した、PC側のメーラー電話帳もGoogleコンタクト連携しておけば更に利便性は向上します。
これからはクラウド活用し倒してどんどんクリエイティブになっていきましょう!!