
さてと、どこから話したもんだろか。
んー、この漫画の第一印象ってやっぱ地味な漫画だなってとこかな。
だから立ち読みでパラパラ捲って読んでてもアンテナに引っかからなかったんだよねぇ。
んで、「もやしもん」読んで始めてこういう漫画描く人だったんだと気がついた。
あっと、話がわき道にずれたみたいだな。レビューを書かなならんのだった。
そうそう、この漫画って短編集だから、レビュー書けって言っても難しいんだよ。
あー、めんどくさ。
けどリクエスト受けたからにゃ、何とか形にせんとカッコ付かんよな。
一言メッセージにそう書いちゃってんだから。
けど、ホントにリクエスト来るとも思ってなかったんだよね、実際。
ああ、そろそろ本題に入らねば。
基本的にはコメディを軸として、何本かハートフルな話も織り交ぜ、
尚且つ、時代設定も、現代から戦国時代までバラエティに飛んだ構成になっとります。
その話の内容も、一捻りの効いた話もあれば、ベタな話も有りの、
ホント飽きさせずに最後まで読ませる力がある。
この短編読むとその話の構成力と言うか、ページの割り振りがうまいなと思ったね。
ページを捲った所に話の転換点やボケをキチンと持ってきてるのでそれが引き立ち、
尚且つ読みやすく仕上がってると思う。
画面も時代劇ならそれらしい説得力の有る絵を描いてると思うし、
書き込みもかなり細かいとこまで書き込んだコマもあれば、
一転コメディのシーンではスカスカの絵になったりして画面にメリハリのリズム感があって・・・
んー、この漫画の第一印象ってやっぱ地味な漫画だなってとこかな。
だから立ち読みでパラパラ捲って読んでてもアンテナに引っかからなかったんだよねぇ。
んで、「もやしもん」読んで始めてこういう漫画描く人だったんだと気がついた。
あっと、話がわき道にずれたみたいだな。レビューを書かなならんのだった。
そうそう、この漫画って短編集だから、レビュー書けって言っても難しいんだよ。
あー、めんどくさ。
けどリクエスト受けたからにゃ、何とか形にせんとカッコ付かんよな。
一言メッセージにそう書いちゃってんだから。
けど、ホントにリクエスト来るとも思ってなかったんだよね、実際。
ああ、そろそろ本題に入らねば。
基本的にはコメディを軸として、何本かハートフルな話も織り交ぜ、
尚且つ、時代設定も、現代から戦国時代までバラエティに飛んだ構成になっとります。
その話の内容も、一捻りの効いた話もあれば、ベタな話も有りの、
ホント飽きさせずに最後まで読ませる力がある。
この短編読むとその話の構成力と言うか、ページの割り振りがうまいなと思ったね。
ページを捲った所に話の転換点やボケをキチンと持ってきてるのでそれが引き立ち、
尚且つ読みやすく仕上がってると思う。
画面も時代劇ならそれらしい説得力の有る絵を描いてると思うし、
書き込みもかなり細かいとこまで書き込んだコマもあれば、
一転コメディのシーンではスカスカの絵になったりして画面にメリハリのリズム感があって・・・
ドスッ( -_ゝ-)ノシ(; ゚д゚).:∵・∵