今日はいよいよ最終日
フェリー乗り場の小樽郊外にある
立ち枯れ木が素敵なダムへ訪れた
ダムの規模はさほどではないが
カヌーで半日遊ぶならちょうどいいサイズである
魚も大きくもなく小さくもなくの
ちょうどいいサイズが釣れてくれて
ロケーションが良い環境の中で
今回の遠征の総仕上げといった感じである
今回より積極的に色々な号数のPEラインを導入して
ラインローラーとの相性やドラグ特性をテストをしてみた
ダイレクト感のあるPEラインと、ベール基部へダイレクトに
装着するIOSラインローラーの組み合わせは
巻き感度向上はもとより、トラウト特有のフォール中のバイトを
より明確に伝えていた、そしてヒットすれば、ヘッドシェイクして
ナイロンと違ってテンションが抜けてバラシやすいPEのリスクを
常にIOSドラグが高レスポンスにリニアに作動することで
常にブブランクスにテンションがかかった状態を作り出していた
さらには近年積極的採用のフルチューンHGやXGなどのハイギア
相乗効果で、トラウトに代表される、ヒットしてから
アングラーの方に走りまくって、
素早く巻き取ることが可能になり極めて有効と考えている
スロープに着岸してからのおかっぱりキャストでも
安定した釣果の井川
綺麗なヒレピンレインボーはスプーンのフォール中にバイトが多か
すっかり漕ぐのがサマになってきた井川
再び訪れたい北海道