北海道のこの季節のターゲットは海サクラマス。
6キロを超える魚もショアから狙う事ができるので多くのアングラ ー達が海へと足を運びます。 そんなアングラーが使用するリールの番手は4000番が主流とな っており、今回は今話題の22ステラ 4000XGを誰でも簡単に出来るようなカスタムをしていこうと 思います。
まずはハンドル、
握りやすさと感度アップを図り超々ジェラルミン製の『 マンハッタンノブ』をチョイス。 コンパクトな見た目ですがスローリトリーブからゴリ巻きまでこな せるのと、今回の22ステラに取付けるととにかくカッコいいので すぐに取付けました。 そしてラインローラー、
アンチツイストフィンが今回から採用されておりますがラインロー ラーの形状としては特に変更がなかったので感度と飛距離が向上す る『ラインローラーインパクト』に交換していきます。上段が純正、下段がラインローラーインパクトとなります。
取付方法はとても簡単でアーム固定軸をアームに差込み、0.
5mmシム・ベアリング・ラインローラー本体(向きに注意・ 狭い方がアーム側)・0.65mmシム・ベアリング・0.5mm シム×2・0.1mmシムです。最後の0.1mシムは必要ない場 合もありますので微調整用で使用してください。 続いてドラグシムテムです。
4000XGに適合するのは『SシステムPOWER』
となります。ネジ一本で交換可能となっており、 ネジを外す工具も付属してますので簡単です。 ラインの偏りが出てしまう場合には付属の調整ワッシャーでご対応 ださい。ギアにはIOSギアグリスを塗布します。 最後にドライブギアの左右のベアリングにIOS-02PRO、
メインシャフトにIOS-01PROを塗布して完了です。 この3箇所にオイルを挿すだけで巻き感は大幅に良くなります。 純正新品特有の巻きのもたつきが一気に解消されますので更に1ラ ンク上の巻きが約束されます。 今回使用した工具はハンドル交換にプラスドライバー。
ラインローラーの交換にプラスとマイナスのドライバーのみとなり ます。 非常に簡単にカスタムを楽しむ事が出来ますので是非試してみてく ださい。 詳細は以下をご参照下さい
・ラインローラー詳細・取付方法
http://www.ios-factory.com/
impact.html
・ドラグシムテム詳細・取付方法
http://www.ios-factory.com/
power.html