22イグジストの最大のウリ、エアドライブシステム

今回は2500サイズの整備を通して、どこにどのような改良点が加えられたか

そしてIOSのカスタムパーツの装着などを画像を参考に検証してみたい

22イグジストの最大のウリ、エアドライブシステム

今回は2500サイズの整備を通して、どこにどのような改良点が加えられたか

そしてIOSのカスタムパーツの装着などを画像を参考に検証してみたい

22イグジストの最大のウリ、エアドライブシステム

今回は2500サイズの整備を通して、どこにどのような改良点が加えられたか

そしてIOSのカスタムパーツの装着などを画像を参考に検証してみたい

1 22イグジストはリールが3個入るんじゃないかと思えるほど

 とてつもないデカい箱に入っていた

2 緩衝材を多用してかなり念入り

3 最終検査の責任印が・・天野さん責任重大である

4 マグオイルはいつも以上に大盛り!

      ON&OFFのストッパーレバーは廃止が残念

5  今回のラインローラー取り付けのビス位置は反対からの装着

 ラインローラーダイレクト16系が適合するが

 シム類の取り付け位置が変更になったりと、16から21系の

 ラインローラーの取り付けとは異なるので注意

 くわしくはリール別適合表を参照にしてください

6 ハンドル両支持軸受ベアリングはマグシールドレスベアリング仕様

  こちらは高剛性&高精度IOSベアリングへ変更

7 やたら糸を引くリールオイル(笑)

8 ギア比較、18と22はほぼ同じように思えた

  右の18の方がピカピカと綺麗

9 Dシステムは18系が適合する、取り付けは22イグジストの場合

  上の穴位置にて固定する。スプール裏の改良により

  ドラグ音がより上品な音色となった

10 新規で防塵パッキンを追加した。超低フリクション仕様で

  巻きの軽さを極力損なわず、雨から砂塵まで大活躍

11  ホールドした時のバランスや巻きのレスポンスは、18イグジストと比較して

   明らかに向上しているが基本的構造は18イグジストに限りなく近いと感じた