〜エアドライブデザインでそんなに違うのか?〜
18イグジストがダイワ60年目の革新と謳われて
デビューしたのは今から4年前
15イグジストからのスパンは3年だから
まあ順調な周期でリリースしている
今回の目玉はエアOOOとかとやたら
エアー(軽さ)感を強調している点
そのわりには、18イグジスト比較でほぼ自重は変わらない??
メーカーによれば、ローターを軽量化し
トータルバランスが大きくかわったとのこと
確かにいつもの前重心がやや後ろよりに重心が移動している
これはほとんどのロッドには有効に作用する効果かもしれない
さらにローターの軽量化は巻き出しの初動のレスポンスを向上させ
これは、断続的にランダムにリトリーブするような釣りには
特に使いやすく感じるメリットである
あとのテクノロジーは、マグシールドも3点盛りで付いているし
その他色々と記載されていますが・・・
個人的にはうーーん18イグジストがとても良い出来なだけに
これって18の時からついてるよねーという機能ばかりで・・・
SLP専属マイスターを設けてオーナーシップ制度がついていたり
なかなかユーザービリティをくすぐってはいるが、実際の所
2万円前後の価格差にどう付加価値を見出せるかどうかである
次回はフルチューン&カスタム編です