管理釣り場は全国に多くあれど

黒保根フイッシングの魚のサイズは

エリアの感覚を狂わせるほど大きい

当日も70オーバーが普通に持ち込まれるなど

大物嗜好のアングラーには人気のエリアで

大物らしい繊細なアタリとリールのドラグ性能が試される

まさしく、カスタムパーツの性能の優越が試されるエリアである

その影響か、ここの常連の皆様のIOSカスタム率は高く

休みも毎週釣りにいくという、熱烈釣り好きオーナー夫妻や

気さくなIOS常連達からの熱心なイベント要請もうけており

いつかはお伺いしなければと思っていたエリアである

当日はイベントの下見も兼ねて、実際に釣りをさせて頂いた

早速、クランクを数投した後、愛機アンバサダー2500 Cの爆音ドラグが泣いた

ランディングしたのは40cmソコソコのここではメダカサイズ(笑)

その後は、最近、価格も重さも軽い超絶人気リールの

ダイワ・レガリスLT2000Sでのスプーニングで

ボチボチ飽きない程度にリハビリサイズがヒット

このリールは7,000円台ながら巻きの質感がよく

これから釣りを始める初心者やメインリールとしての

ベース機としても、カスタムの拡張性がある素晴らしいリールである

詳しいインプレは後日あげるとして

今回残念ながら、ランカーサイズは出なかったが

冬枯れの小春日和にのどかなひとときを過ごせた

今後イベントの実現に向けてスケジュール調整をしていきたい

1 到着早々オーナー夫妻のステラを簡単メンテ

 常連のお客様達も興味津々


2 エリアはクリアでボトムは丸見え!ミノーかクランクが強い

 アンバサダー2500CはIOSチューン、個人的にこだわる

 純正スプールで2g台のクランクも楽々キャスト

 

3 スピニングに持ち替えて、この池には不釣り合いな小マス狙い

  周りの大物狙いのアングラーの冷たい視線を感じつつ

  なんとなく空気読めてない私(笑)レガリスLT2000Sの

  リトリーブ感がなかなか素晴らしすぎる!

4  今回使用リールはベイトリールがアンバサダー2500Cに

 IOSチューン+IOSWハンドル+プレミアムウッドノブ黒檀

 

 スピニングリールはレガリスLT2000S+IOS チューン

 ラインローラー ダイレクトTD用、TD-Z用ゴールドベール

 デタッチャブルシャフト+ダイワ純正黒ハンドル+マンハッタン

 ※ Dシステムは現在装着不可ですが開発検討中