IOSでは徐々にイベントを始めている

しかし関東近県の規模の大きなイベントは

メンバーの特定疾患や近隣に在住する

参加スタッフの確保が難しいことがあり

なかなか実現しようにも難しい現実がある

何しろIOSのイベントは製品を陳列して終わりではなく

リール整備の実技が伴うものだからである

 

そんな中、先日の京都のイベントを皮切りに

コロナ禍での小規模イベントを手探りで実施

私も多くのお客様との再会しお話出来る事を楽しみにしている

 

 

イベントでは持ち込まれるリールも

新旧国産から外国のリールも珍しくなく

おそらく他のリール整備メーカーは、現場対応は

お手上げレベルのリールではないかと思うが

そんなリールを広くカバーし、30年に渡り支持されてきた

IOS FACTORYの整備実技や製品群を実体験する良い機会だと思う

IOSには海外からも、フルチューンの御依頼がある

パリ郊外の片田舎の小川で大活躍のカーディナル33

リール外装は既にフル・カスタム済みであった

近い将来はフランスでも!?(笑)