最近シマノの話題のリールである
リールの位置付けは16ストラデックCI4の後継種である
CI4ボディ素材&ローター素材は共に変わらないものの
ギアをより強靭かつサイレントなマイクロモジュールギアIIに変更したり
軽巻きに貢献する非接触型シールドのXプロテクトを採用したりと
その進化は体感出来るほど、センセーショナルである
樹脂ボディからくる多少のガタツキは正直否めないものの
コストパフォーマンスに優れかつ
IOSのカスタムパーツが適用可能な拡張性など
フルチューンベースとしては手頃な機種と言える
今回は、カスタム&簡単メンテの方法を紹介していく
1 先ずはハンドルノブをIOSマンハッタン MBに変更
2 さらに Sシステムへ変更する、固定は2穴仕様のものであれば
下側の穴にて固定する
3 ラインローラー インパクトは新発売のガンメタが似合う
下記の手順にて装着する
4 IOSオイルメンテは大きく3箇所、メインシャフトとハンドル軸受
特にローターナットカラーは金属のメタルなので
オイルが切れるとシャコシャコ音がしてくる
5 ギア部にIOSギアグリス塗布は極めて効果的
リアカバーを外して、ボディビスを緩めたら
隙間を広げて、ドライブギアにグリスを塗布する
樹脂ボディならではの塗布方法である
総評
巻きは往年のレアニウムを連想させる黒ギアの恩恵か極めてシルキー巻きの軽さと質感がほどよくバランスしている
Xプロテクトの耐久性を考慮しても、バスやソルトには最適のリールである