〜インフィニティ・ドライブがもたらした軽い巻き〜

19,20ステラSWの巻き軽の秘密の一つに

インフィニティ・ドライブという構造がある

これは従来のシマノ全般に言えることであるが

メインシャフトの一部(後端)をピニオンギア内径部で広域に支持していたものを

メインギアの両端を樹脂ブッシュでスポット的に支持することで

メインシャフトのオシレート摩擦抵抗やピニオンギアの回転摩擦抵抗を大幅に軽減させる

いわば、ダイワみたいなフルフローティング支持方式となったのである

今後の耐久性評価にもよるが、私は時期22ステラに搭載されるであろう駆動方式とみており

現在IOSチューンの最新開発テーマにもなっており、これが実現すると

過去のシマノリールは画期的に巻きが軽くなるだろうと思われる

1 この黒いパーツがインフィニティ・ドライブのキモ

 樹脂ブッシングである。これによりメインシャフトは

 ピニオンギアと非接触となり完全フルフローティングとなった

 耐久性が重視される機種だけに、今後の耐久テストを私もしていく

2 シマノ特性冷間鍛造ハガネギア。狂いが少なく

 冷間鍛造ギアは従来より大きく強靭なギアとなった。

 さらなる耐久性をさらに高めるなら

 ダイワのハイパーデジギアのように

 ピニオンギアはステンレスに、ドライブギアは

 真鍮になったらなあーと思うのだが・・・・