05イグジスト2004は今でも人気のリールである

興味深いことに、ネイティブやシーバスでも評価の高い

05イグジスト2508のギアとは共用

ユーザーは潜在的に、コンパクトローターの軽い使い心地と

シーバスをもカバーする巻きパワーに惚れ込んでいるのかもしれない

そんな05イグジストもいよいよギアの供給が怪しくなってきた

10ステラ同様に、今まで溺愛していたリールが使えなくなると

次はどうしようかと悩むのも釣り人である

さて、現行の18イグジストはどうか ?

一言で言えば 、機種毎にその特性をさらに明確化している

例えばFCシリーズと言われるラインナップは

軽量を優先しギアは小径化を図りパワーは劣るものの

金属ボディにも関わらず、イグジスト史上最高の軽量化を図っており

軽いからと安易な気持ちで選んでしまうと

あとで巻きのパワーが足りないと思うことにもなる

具体的に言えば、LT2500-XHは自重180g

最大ドラグ力10キロに対し、コンパクトボディの

FCLT2500S-CXHは同じ2500シリーズで6:2のハイギア比でありながら自重160g

最大ドラグ力5キロとなっており、両モデルはギアの互換性もない

なのでパワーを考慮した釣りでは、自重も軽くなったことだし

コンパクトシリーズは避けるか

ワンランク上の番手を選ぶことをお勧めする

1 バスでは個人的に18イグジストFC LT2500S-CXHを愛用

 フルチューンは勿論、ラインローラー ダイレクトの遠投性と巻き感度

 3lbクラスでも50サイズ余裕のDシステム装着は

 条件が厳しくなるほど、頼もしく思える

2 リール自重やリーリングの 軽さは即巻き感度に結びつく

3 水深6.5mからの今年初の50クラス。Dシステム装着で3LBでも安心