先日はIOSファクトリー岡村社長にわがまま言って、ゲリラ檜原湖遠征に行ってまいりました。

季節は夏から秋へ移る、季節の変わり目。バスがどこについているか探りながらの釣行となりました。

広大な檜原湖はウィードやスタンプが無数にあり、狙えるレンジも幅広く

さらに沖にはハンプや岩といった水中ストラクチャーなど

檜原湖釣行数回ほどの自分には全く手に負えないほど懐の広いスポットです。

経験豊富な岡村社長に案内していただきながら自分なりに吸収し、引き出しを増やしている最中でございます。

さて、今回の釣行では、沖のハンプにおける魚の反応が良く

重点的に攻めることとなりました。沖でのディープレンジの釣りはラインの放出量が多くなる為

適切なフッキングパワーが必要になる傾向となりますが

ライトリグタックルでも安心してフッキングできるIOSファクトリーのシロクマグリスのお陰で

しっかりとフッキングが決まります。また、魚を寄せてくる距離もおのずと長くなりますが

たとえ急に走られてもベアリングチューンによってスムースにドラグが効くので心配無用

ドラグシステムのありがたみを大いに感じるコンディションでした。

振り返ってみたら40クラスを4匹キャッチすることができ

IOSフルチューンドリールを用いることは安定した釣果につながることを実感した釣行となりました。