IOS FACTORYフルチューン経験者であれば経験されていることか思います。
僕の19セルテートLT2500Hにもやって来ました。
いわゆる、馴染んだ!〜ってやつ。
フルチューン後はセルテートの変わりように、しばらく使っていると馴染む
ことをすっかり忘れてました。3回目の日常メンテナンス後に突然。
僕)あれ?めっちゃ軽いんだけど?
息子)全然違うじゃん。
って具合で、19ヴァンキが色あせしそうです。
そんな日常メンテナンスに焦点を当ててレポートします。
結果から言えば、マグシールドレスでメンテナンスの手間は増えますが
フルチューンの高いポテンシャルで使い続けることのメリットは計り知れない
と感じています。
1 シャワーは時々。
2 綺麗なタオルで拭き取っても雫が残っていますので、エアーダスターで吹き飛ばしましょう。ラインローラー周りやローター周りは割と残っています。
3 メインギア受けるベアリングにはIOS-02PRO
4メインシャフトが貫通するところは、IOS−01PRO、01−PROがお手元にない時は02PROでもOKです。
5 ラインローラーダイレクトのボールベアリングは解放タイプなので、メンテナンスの頻度は多めにしたいです。シャワーした後は必ず実施。雨の釣行後も必須です。
6 フルチューンセルテートのセールスポイントは巻きに入っても、巻きが重たく感じないところ。これで、めっちゃ軽いバイトも見逃しません。ソゲですが、軽いバイトをものにしました。