っというわけで、6回目のweb内覧会は
キッチン本体のご紹介でいっぱいになってしまったので…

並々ならぬキッチンへの入れ込みっぷりにより
収納だけでweb内覧会1回使ってしまうという贅沢さ笑

うんうん、良いでしょうむふ


早速まいりましょうかお・ね・が・い

まずはキッチンど真ん中にある床下収納キラキラ
IMG_20140723_18025931.jpg

棟梁さんがキレイに木目が出るように
考えて調整しながら作ってくれた蓋には思い入れがありますねーるん♪

中を開けてみると…
IMG_20140723_180327986.jpg

なになに!?  
IMG_20140723_180335809.jpg

この中、涼しくて良いじゃーん♪ 
 IMG_20140723_180436742.jpg

そうです、実は引渡し後、初めて開けました苦笑

物が少ないので、入れる物もなくアハハ 

でもきっと、収納に困った時に役に立つはず!! 

なんてったって、こんなに入るしね腕。 
 IMG_20140723_180457677.jpg


収納じゃないけど、ついでに風 

キッチンの勝手口、閉まってる時とコチラ 
 

採風窓を開けている時コチラ 
 

外側にシリンダーがないのでピッキングの心配がありませんグッド



戻りまして、収納の本命とも言える、キッチン背面収納キラキラ
 


とことん比較検討する夫婦なのに、これだけは
LIXILで一目惚れして、その後他を探すでもなく
そのままスーっと決まった代物わーい あはv 

右オープン!! 
 

左オープン!!
 

前面磨りガラスなのも気に入っていますが、
変わった開き方をするのが特徴なスライドドアで、

左右ピッタリ合っている状態から矢印
IMG_20140723_23264717.jpg 


右の取っ手を手前に引き矢印
IMG_20140723_232708551.jpg 

手前に引きつつ左にスライドさせ矢印
IMG_20140723_232731329.jpg 

そのままスライドさせると矢印
IMG_20140723_232737419.jpg 

開くsei
IMG_20140723_232752314.jpg 


コツがいるので、遊びに来た躾のなってない子が
勝手に開けようとするもんなら、未然に防げますイヒヒ


…じゃなくて、地震が来ても揺れでは開かないので安全ですニヤっ
IMG_20140723_232810108.jpg 



さてさて、既にチラっと見えてますが、中も大公開ケケケ
 

想像以上にたっぷり入ります顔

上の方は将来的にバザーとかで求められた時に
出そうと思ってる使わない食器セットとかで、

あとは救急箱とか文具とか工具とか…

メインで使ってるのは下3段だけで、
食器はここだけで十分足りていますOK
IMG_20140723_144000499.jpg


ちなみに左半分には、まだ整理していない書類や
私のサロン物販品のストックや消耗品など
行き場が決まってない物たちが雑然と並べられていますむふ



続いて家電置き棚キッチングッズ
 

上吊り収納とコチラ
IMG_20140702_131129877.jpg 

下の収納コチラ
 


なう♪
IMG_20140723_144122548.jpg


コーヒーメーカー・電子レンジ・ミキサー・ポット・炊飯器
全部前の家から使ってた物ですキラキラ


下には、ゴミ用のビニール袋のストック・麺類・米びつハート
IMG_20140723_144147127.jpg

で、上吊り収納は空っぽのままです*・ω・*


家電を置いても小窓はちょうど良い位置にあって…
IMG_20140723_144133227.jpg



!?  小窓の両端に何かいる!!
IMG_20140723_235010686.jpg

この距離で分かったら凄いよケケケ
IMG_20140723_235214283.jpg 



正解は、モモタロス@仮面ライダー電王でしたーモモタロス


大好きなキャラクターですふふふ


そんなモモタロスの隣はメタルラックがあるのですが、
 
なんとコレ、古家の時に使っていた物が
ちょうどピッタリサイズで収まったんですキュピーん

懐かしいなー、
あの頃はこのラックに
炊飯器と電子レンジと米びつと2Lペットボトルのストックと
家族4人分の食器、全部乗せてたんだよなーふぅ

今考えると、よく乗せ切ってたわ!!笑


ラックの隣は冷蔵庫冷蔵庫
IMG_20140723_144455388.jpg 

右下あたりに写ってるコンセントが掃除の時に大活躍してますグッド


ついでに他のコンセントご紹介コンセント

電子レンジ専用のコンセントと、コーヒーメーカーで2口余り
IMG_20140724_000153705.jpg

引き出しの方は炊飯器に使っていますが
ミキサーとポットはほぼ使わないので1口余り
IMG_20140724_00021284.jpg

キッチンはかなりコンセントに余裕がありますコンセント


なんせ、今のところ1回も使っていなくて
写真を撮ってて気付いたコンセントがあるくらい∑!!
IMG_20140724_000133746.jpg

IHの右隣にちょっとスペースあるし、
いつかきっとブレンダーとかオシャレな器具を使うかもしれない…


さてさて、冷蔵庫に戻って、スイッチのご紹介ハート
IMG_20140723_144455388.jpg 
 
左がエコキュートで、右がインターホン♪
IMG_20140723_144509195.jpg 


ここ、上棟後の電気配線の立会いの時、現場監督さんに
かっこ スイッチニッチしたいなーかっこってボヤいたんです汗

その後、脱衣所の方でニッチ必須な箇所があって
そっちの追加をお願いしただけで終わってしまったのですが、
あの時ちゃんと頼んでいたら、こうはならなかった汗


エコキュートのスイッチパネルが…
IMG_20140723_144433229.jpg 

冷蔵庫とドンピシャaya
IMG_20140723_144425632.jpg 



設計さんが左上にクッションシールを貼ってくれましたが、
IMG_20140724_001614930.jpg

子供が冷蔵庫を開ける時の勢いって怖いよー泣く



っというわけで、次回はスイッチニッチそっちのけで
重要視した追加ニッチのある脱衣所ですあへへ アハハハハハハハハハ....

よかったらポチっとお願いしますsao☆っ❤


にほんブログ村

 


にほんブログ村