web内覧会、真面目に毎日更新して5日目、リビングに到達しましたhome 


写真が多いので前置きなしでサクっとご紹介OK 

入居前コチラ 
 

壁にぐるっと一周、猫の爪とぎ対策に
約90cmの高さでエコカラットを貼ってもらいましたるん♪


床はWOODONEのコンビットモノ4尺という幅広なフローリング材の
ウォールナット色を韓国貼りにしてもらいましたキラキラ


棟梁さんが色味のバランスが良くなるよう
全体を見ながら貼ってくれたので予想以上に素敵ですキュピーん


床のど真ん中あたりに、コタツ用のコンセントを付けました♪
 


で、入居後コチラ
 

んー、ラグの色が合わないのが気に入らない*ぁ

ラグ選んだの、私だけどっ泣く



リビングドアから見たところコチラ
IMG_20140723_115627536.jpg


白・ベージュ・ワインレッド・茶色でまとめたかったけど
家具調コタツに黒のガラスが使われているので、

調和させる為に細い黒のラインが入ったラグを敷いたのですが汗

IMG_20140723_121425688.jpg 


黒の主張力って凄い・・・ショック

完全に韓国貼りを打ち消してるチーン
IMG_20140723_103137193.jpg


どうしても気に入らず、
SUUMO取材の時はラグ外しちゃいましたにやっ



気を取り直して、キッチンからの眺めコチラ

IMG_20140723_105611128.jpg 


テレビ台は楽天で2万以下だった激安品キュピーん
IMG_20140723_103210509.jpg 

ただ、大人2人プラス電動ドライバー使っても組み立てに半日以上かかった汗


大人アジアンな雰囲気にしようとハンギングチェアなんて購入るん♪



で、これに合わせてラタンのソファーなんて狙ってましたが、
偶然出会ってしまったこちらのソファーコチラ
IMG_20140723_12215759.jpg 


なんと、5,000円キュピーん

ビロード風な生地で、外して洗えるという子持ちに嬉しい仕様♪
IMG_20140723_122223707.jpg 


質感は違うけど、色味が揃ったし、なにより安かったので結果oksao☆
IMG_20140723_105744360.jpg 


っと、そこへ末っ子登場にゃんこ。
IMG_20140723_105800793.jpg 


ウロウロされると気になって休めないんだよねむちううっ
IMG_20140723_105803768.jpg 


近くにいないと寂しがる犬みたいな猫o(´v`)o
IMG_20140723_105829871.jpg 






リビングはダブルシェードにしましたチョコ
IMG_20140723_103811198.jpg


我が家の掃き出し窓はシャッターなしの防犯ガラス仕様なので
厚手の方は遮光1級のものにしましたが…
IMG_20140723_103832568.jpg 


実は、重視したのは遮光性能でも柄でもなく、
生地の柔らかさっsei


シェードは厚手の方は上げておく事の方が多いので、
生地が固いと上げている時にゴワついた感じになったり
下ろした時に折り目が出たりするかなーっと心配で汗


実際のところは、柔らかい生地を選んで大正解でしたふふふ
IMG_20140723_10402436.jpg 

あと、猫が爪を引っ掛けてカーテン生地が破れちゃうので
適度な高さで止めておけるようシェードにしたのですが…

うちの猫、爪とぎもカーテン遊びもしない子でしたうさ。



照明は基本的にはダウンライトpika
IMG_20140723_103251509.jpg 


吹き抜けの壁に照明2つと、
天井からシャボン玉が吊り下げられていますケケケ
 

スイッチONpika
IMG_20140723_103308523.jpg 


吹き抜けの大きな窓は西に面していて、
更にオペレーターチェーンの器具が飛び出ている為
窓ピッタリでは施工する事が出来なかったので、
IMG_20140723_124640550.jpg


窓の下端より更に50cmほど長めにロールスクリーンを頼みましたOK
IMG_20140723_124233420.jpg 

IMG_20140723_103345470.jpg 


そしたら、あら素敵キラキラ

リビングの天井と揃ってスッキリ見えるし、
壁からちょっと離れている事によって
適度に光が漏れて、間接照明みたいな雰囲気らぶ1
IMG_20140723_103405661.jpg 


で、この照明の魅力…

壁に映る光の円がめっちゃキレイなのですキュピーん
 

なんで夜のうちに写真撮っておかなかったのか激しく後悔魂抜け中

階段のweb内覧会の時にリベンジします!!


吹き抜け上から1階を見たところコチラ
IMG_20140723_103419703.jpg 


吹き抜けのアクセントになっている三連ガラスブロック♪

2階から見ると、キレイにクロス巻きされているのが分かりますハート
IMG_20140723_103429311.jpg 




さて、リビングに戻り、細かいところを*・ω・*

置き場がなくて困ってるキャットタワーガーン
IMG_20140723_115112592.jpg 

スイッチにギリギリ干渉しないのでヨシとしてます笑
IMG_20140723_103454418.jpg


スイッチはOFF時には緑に光るので夜は探しやすいし、
どのスイッチが入ってるか分かりやすいですグッド
IMG_20140723_114556278.jpg 



続いてコンセント事情コンセント


エコカラットの凸凹が干渉しないよう
調整しながら貼ってくれたタイル屋さんのおかげでスッキリですスイッチ
IMG_20140723_130911230.jpg

1ヶ所だけ欠けがあって残念aya
IMG_20140723_10360301.jpg 



コンセントはテレビ裏に4口。
IMG_20140723_103505990.jpg 

テレビに1口と、スマホと携帯とiPadで埋まりました焦


そして、西側に付いているコンセントは、
ハンギングチェアに潰され
IMG_20140723_103534742.jpg


ソファーに潰され。
IMG_20140723_103551900.jpg 


床付けコンセントはラグに覆われ
IMG_20140723_103644596.jpg

めくって使うには奥過ぎる苦笑
IMG_20140723_103700694.jpg 

ラグをめくるのを邪魔する子もいるしね疑い
IMG_20140723_103724639.jpg


ことごとくコンセントが潰されていますが、

リビング寄りのキッチンにあるコンセントと
玄関ホールにあるコンセントの2つで
1階の掃除機は足りるので、全く不便してません顔





リビングで唯一 不満??  不思議sei  だったのが、
入ってすぐの照明スイッチの位置スイッチ

IMG_20140723_115516226.jpg 

ココに付いているのですが、
 

図面上ではこっちだったハズ。
 


ドアを開けて完全に入らないと押せません。
IMG_20140723_115550136.jpg 

全開のドアとかぶるくらいの位置。
IMG_20140723_115601200.jpg


ただねー、 私の中には、こっちから変更した記憶がないガーン


図面もこっち  (でも、最新版の図面ではない)



全開にするかリビングに入らなきゃ押せないわ、
せっかくのガラスブロックとエコカラットの壁に異物感があるわ、



猫と暮らしていて、完全室内飼いなので
リビングから玄関には出したくないわけで。


どう考えても、猫が通れない程度にドアを開けて
腕だけニュっと入れてスイッチ操作が出来る位置を
優先していたと思うんだが汗


旦那さんに聞いても記憶にないaya関心ないし、
いつどういう経緯で変更になったのか分からないし、
ちゃんと調べようにも図面一式は実家に置きっぱなしだし、

そもそも今更どうこう出来る問題でもないので仕方ないですが
想像していた使い勝手とは違って残念ですガックリ・・・



さ、またまた気を取り直して。

猫関連にゃんこ。

リビングドアの真上に猫シルエットの時計が飾ってあり、
IMG_20140723_115326824.jpg 


先ほども載せたキャットタワー
IMG_20140723_115112592.jpg 


そして、彼の生活必需品、トイレと食器アラウーノ
IMG_20140723_115144813.jpg 

良い具合の位置に地窓があって素敵顔


食器を置いてる後ろはキッチン本体ですが、
ここの収納はまだ何も入っていないので塞いでて問題なしsao☆


っというわけで、次回のWEB内覧会はキッチンですキッチングッズ



よかったらポチっとお願いしますsao☆っ❤


にほんブログ村

 


にほんブログ村