3回目のweb内覧会は、あまり需要がないと思われるサロン部屋です
ってか、web内覧会の威力すごすぎ。
アクセス数が凄まじい
自宅サロンや内装に興味がある人って案外多いので
きっとこのブログも誰かの役に立ってくれるだろう…っと祈る
まずはスペック、四畳半です
狭い。
けど、待合室なしの完全予約制なら十分通用します
プライベート空間と分ける為、玄関入ってすぐ右手に入り口
子供たちの安全の為と防犯上、
シリンダー錠を付けてもらいました

中に入ると
ほんのりピンクな壁紙と、白
ピンクなタイル床

サロンの中からドアを見ると、こんな感じ

シャンデリアON
キラキラなシャンデリア
そして、その奥に見えるガラスブロック
あ、この写真だと天井の白さと壁のピンクさが分かるかも
ガラスブロックは、天井に光の揺らめきが映るよう
廻り縁なしでギリギリに付けてもらいました

(イメージ)
時計は楽天で買ったハートの振り子時計

照明は5灯のシャンデリアとダウンライトが3つですが
十分すぎるほど明るいので、細かい作業もバッチリ
で、サロンセットを入れた状態
うん、ギリギリ
東側の壁はスッキリさせて

北東の角にガラス棚を設置
狭さを少しでも解消するべくピッタリ角に置いたら
奥の窓の開閉が大変になっちゃいました
このガラス棚、IKEAで6000円くらいと安かったのですが、
どうしても白にこだわりたかった私は
ペンキと刷毛を購入
そのまま塗るとペンキが弾かれてしまうので、紙やすりで削って
三度塗りして強制的に白くしました
ネジ穴にペンキが入ってしまったせいで
組み立てを手伝ってくれた旦那さんに
大変な思いをさせてしまいましたが、完成は満足
本当、強行突破な嫁でごめんなさい
一番下は商品が見にくい
塗装ムラを隠す為、飾っちゃいました

で、サロンに戻って、西側の窓
薄ピンクと白のバーチカルブラインドです
本当は高窓のオペレーターを避ける為に
もっと窓から離して設置しなくちゃいけなかったけど、
そうすると端から中が見えてしまうので、強行しました

厚地を縦にしてレース生地のみにした時
厚地もレース生地も閉めた時
南道路に面したに四畳半で南に窓がなく、西日は入りますが
6畳用のエアコンで5分でキンキンに冷えます
建て替える前も同じ四畳半で、2階の南向きの部屋で
同じエアコンを使ってましたが、18℃の強風設定を
予約の2時間前から稼動させてても
ほんのり涼しいくらいにしかならなかったのに
恐るべし断熱材セルローズの実力
最後にサロン入口から玄関ホールを見たところ
サロン入口
床ニッチ
上がり框
トイレが一直線です
冬場はブーツでいらっしゃるお客様も多いのですが、
トイレ行くのにいちいちブーツを履くのは面倒

なので、床ニッチ(土足禁止)を飛び石代わりに使ってもらって
下足を履かなくても土間を通過出来るようにしました
これぞ、お客様目線
なんて偉そうに言いつつ、一番活用してるのは
準備や片付けに何往復もする私自身ですが
っというわけで、次回は秘密の花園(1階トイレ)です

ってか、web内覧会の威力すごすぎ。
アクセス数が凄まじい

自宅サロンや内装に興味がある人って案外多いので
きっとこのブログも誰かの役に立ってくれるだろう…っと祈る


まずはスペック、四畳半です

狭い。
けど、待合室なしの完全予約制なら十分通用します

プライベート空間と分ける為、玄関入ってすぐ右手に入り口

子供たちの安全の為と防犯上、
シリンダー錠を付けてもらいました


中に入ると

ほんのりピンクな壁紙と、白



サロンの中からドアを見ると、こんな感じ


シャンデリアON


キラキラなシャンデリア


そして、その奥に見えるガラスブロック


あ、この写真だと天井の白さと壁のピンクさが分かるかも

ガラスブロックは、天井に光の揺らめきが映るよう
廻り縁なしでギリギリに付けてもらいました


(イメージ)
時計は楽天で買ったハートの振り子時計


照明は5灯のシャンデリアとダウンライトが3つですが
十分すぎるほど明るいので、細かい作業もバッチリ


で、サロンセットを入れた状態


うん、ギリギリ

東側の壁はスッキリさせて


北東の角にガラス棚を設置


狭さを少しでも解消するべくピッタリ角に置いたら
奥の窓の開閉が大変になっちゃいました


このガラス棚、IKEAで6000円くらいと安かったのですが、
どうしても白にこだわりたかった私は

ペンキと刷毛を購入


そのまま塗るとペンキが弾かれてしまうので、紙やすりで削って


三度塗りして強制的に白くしました


ネジ穴にペンキが入ってしまったせいで
組み立てを手伝ってくれた旦那さんに
大変な思いをさせてしまいましたが、完成は満足

本当、強行突破な嫁でごめんなさい

一番下は商品が見にくい



で、サロンに戻って、西側の窓

薄ピンクと白のバーチカルブラインドです


本当は高窓のオペレーターを避ける為に
もっと窓から離して設置しなくちゃいけなかったけど、
そうすると端から中が見えてしまうので、強行しました


厚地を縦にしてレース生地のみにした時


厚地もレース生地も閉めた時


南道路に面したに四畳半で南に窓がなく、西日は入りますが
6畳用のエアコンで5分でキンキンに冷えます

建て替える前も同じ四畳半で、2階の南向きの部屋で
同じエアコンを使ってましたが、18℃の強風設定を
予約の2時間前から稼動させてても
ほんのり涼しいくらいにしかならなかったのに

恐るべし断熱材セルローズの実力

最後にサロン入口から玄関ホールを見たところ


サロン入口




冬場はブーツでいらっしゃるお客様も多いのですが、
トイレ行くのにいちいちブーツを履くのは面倒


なので、床ニッチ(土足禁止)を飛び石代わりに使ってもらって
下足を履かなくても土間を通過出来るようにしました

これぞ、お客様目線


準備や片付けに何往復もする私自身ですが


っというわけで、次回は秘密の花園(1階トイレ)です

よかったらポチっとお願いします