Web内覧会・2回目は玄関ですhome


ドアはLIXILの採風機能付き引き戸・エルムーブドア


色は長男 セレクトです苦笑 

ここの青が浮かないよう、表札やらポストやら
結構気を遣ってバランスを決めましたaya 

 


採風部分を外から見ても、あまり分かりませんが 
 r

中から、開けてる時矢印
 


閉めてる時矢印
 





玄関を開けると左手にリビングのドアとトイレの引き戸ドア
 

上がり框は斜めになっていますキラーン
 

正面に土間収納くつ
 

右手にサロン部屋のドアドア
 


で、戻ってきて玄関ドアを室内から見たところドア
 


大きな磨りガラスと純白なクロスのおかげでかなり明るいですキラーン
 


夜間の照明はダウンライトが2つで、
人感センサー付きなので
荷物いっぱいで帰って来た時も、
子供がトイレに駆け込む時も、とっても楽ですaya
 
 


で、右側のダウンライトの真下にあるのが床ニッチコチラ



まだ養生されてる時からウキウキしてましたが、
先日のSUUMOの取材までに完成させなきゃ!! っと
頑張って飾り付けてみましたにこ


まずは、外構の立水栓の受け皿代わりと、車輪止めに使って
余った玉砂利をもらっていたので、底上げUP↑
IMG_20140716_132650633.jpg 


で、その上に厚紙で蓋*・ω・*
IMG_20140716_132708486.jpg 

この厚紙、いつぞや住宅模型を作った時の残りですにやっ


で、大体平らにしたところでコチラ
IMG_20140716_132741274.jpg


珊瑚を細かく砕いた小石!?!?

熱帯魚屋さんで売っているものですが、
以前水槽に使っていた余りがあったので転用sei


飾りたいのはコチラ のブリザーブドフラワーキラキラ
 

レイアウトを決め、100均で買った大きなクリスタル置物を右上に♪
IMG_20140716_13344266.jpg 


わざわざこんな安っぽいのを飾ったのには理由があって、
仕上げに散りばめたかったダイヤモンドカットのスワロキラキラ
IMG_20140716_133513606.jpg 


これが本物のダイヤ以上にキラメキが綺麗なので
上品過ぎるというか、高級過ぎるというか汗


ちょっと落としたくて、あえての100均ですケケケ


で、完成形コチラ
IMG_20140716_134225175.jpg 


写真だと分かりにくいですが真珠も散らしてるので
キラキラ和モダンな感じに仕上がりましたsao☆


結構高さのあるアレンジメントだったので
目線を落とすと、天板ガラスギリギリになってますキュピーん
IMG_20140719_153939191.jpg

んで、左奥に見えてるのはちょっとした靴置き場sei

旦那さんの足30cmなのですが、スッポリ隠れるくらいの
奥行きがあって、2足並べて入れられますグッド
IMG_20140719_154007156.jpg 

この靴置き場は奥行きかなりあるのに、
床はもちろん、横も突き当たりも目地まで全部綺麗に
タイルが貼られていて、見た時は感動しましたキュピーん

IMG_20140720_125056138.jpg



最後に、正面の土間収納靴


開けて正面には子供のカッパや、
将来的には部活のユニフォームなど
一時的にかけておけるハンガーパイプがありますむふ


右にはIKEAで4枚1000円弱の鏡をキラキラ
 


上にはダウンライトが1つと高窓がありますが、
玄関からの明かりで十分ですpika
IMG_20140719_154405803.jpg 

一番右は高窓のオペレーターチェーンを操作する為に
丸く切り抜かれてチェーンが垂れてきているのですが…



本当は、この下のスペースに傘立てを置こうと思っていたのですが、
寸法を測らずに気に入ったのを衝動買いしてしまったら
見事に入らず、奥は箒&ピンクちりとり置き場になりましたあへへ
 

ちょっと残念だったけど、よく考えたら
ぴったりサイズの傘立てを入れたら箒たちの置き場に困るし、
お掃除グッズをお気に入りの傘立てで隠せるから良かったかな、っと雨 


土間収納の奥の方は、まぁ普通な感じでイヒヒ  
 

これで家族全員分の靴を並べきった状態でガラガラです笑


棚の正面は何もないです顔
 

ってか、通路が狭くて何も置けないってゆーニヤっ

ベビーカー時代は終わったし、次に置くのは部活道具かしらsei



以上が玄関スペースですスマイル

次はサロン部屋にしようと思いますハート




よかったらポチっとお願いしますsao☆っ❤


にほんブログ村

 


にほんブログ村