今朝現場前を通りかかったら、トラックから
大量の荷物を降ろしているところでした
これだけじゃなく、トラックの前や玄関脇にもたくさん
見たい気持ちを抑え、とりあえず保育園へ送り届け、
13時前に出直したのですが、ちょうどお昼で不在
でも現場監督さんがいたので入れてもらえました
入ると床は古紙の屑だらけ
これを充填していったのかぁ
柱と柱の間ごとに3箇所ずつ穴を開けて詰めていったそうです
下地の板が入っているところもその上からシートを貼って充填してあります
2階から作業を進めているようで、2階の方は既に穴の上からシート重ね貼り済みでした
コンセントのところは専用のカバーが付いています
壁が付いたら見えなくなりますが、
旦那さんの書斎から北を向いて撮った写真
今日は現場監督さん以外にも担当さんも違う時間に見に来て、
更に他の社員さんも2人見に来ていたようで
なんせ、イオスホームで初めてのセルローズの施工、
施主負担を半額にしてくれる代わりに、施工中の様子や
実際に住んでみての感想を求められる予定なので、
しっかりと施工されているかチェックがめちゃくちゃ厳しいです
私も差し入れしたりしつつチェックしていましたが、
ハウスメーカーの人が何人も写真撮りに来てくれるのは頼もしいです
本当は壁全て施工される予定でしたが、土間収納とサロン部屋が
資材に埋れていて施工出来ない状態だったので、次回天井の施工の時に
一緒にするよう先送りになりました
13時に着いた時点で充填の作業は終わっていて
施工中の様子見そびれたので、次回は見逃さないよう
10時の休憩時間を狙って行こうと思います
大量の荷物を降ろしているところでした

これだけじゃなく、トラックの前や玄関脇にもたくさん

見たい気持ちを抑え、とりあえず保育園へ送り届け、
13時前に出直したのですが、ちょうどお昼で不在

でも現場監督さんがいたので入れてもらえました

入ると床は古紙の屑だらけ
これを充填していったのかぁ

柱と柱の間ごとに3箇所ずつ穴を開けて詰めていったそうです

下地の板が入っているところもその上からシートを貼って充填してあります

2階から作業を進めているようで、2階の方は既に穴の上からシート重ね貼り済みでした

コンセントのところは専用のカバーが付いています

壁が付いたら見えなくなりますが、
旦那さんの書斎から北を向いて撮った写真

押し入れが入り、吹き抜けがあり、子供部屋のクローゼットが入ります
梯子が掛かってる所の高さをこうやって見ると、ロフト高いなー
今日は現場監督さん以外にも担当さんも違う時間に見に来て、
更に他の社員さんも2人見に来ていたようで

なんせ、イオスホームで初めてのセルローズの施工、
施主負担を半額にしてくれる代わりに、施工中の様子や
実際に住んでみての感想を求められる予定なので、
しっかりと施工されているかチェックがめちゃくちゃ厳しいです

私も差し入れしたりしつつチェックしていましたが、
ハウスメーカーの人が何人も写真撮りに来てくれるのは頼もしいです

本当は壁全て施工される予定でしたが、土間収納とサロン部屋が
資材に埋れていて施工出来ない状態だったので、次回天井の施工の時に
一緒にするよう先送りになりました

13時に着いた時点で充填の作業は終わっていて
施工中の様子見そびれたので、次回は見逃さないよう
10時の休憩時間を狙って行こうと思います

よかったらポチっとお願いします