今日はお昼に現場前を通りかかったらゲートが少し開いていたので、
コンビニで差し入れを買って
っと思ったら誰もいない
もちろん鍵もかかってて入れない
ってなわけで、外回りをさらっと見て来ました
玄関のところ、上がベランダ裏の板、
コンビニで差し入れを買って



もちろん鍵もかかってて入れない

ってなわけで、外回りをさらっと見て来ました

玄関のところ、上がベランダ裏の板、
左が外壁メインで使っている白の横模様のサイディング、
右が一部アクセントに使っている薄ベージュの縦模様のサイディング
うん、白と薄ベージュの微妙な色味の違いが狙い通り
by旦那さん
ただ、玄関ドアの右上のとこのコーキングが
雑でモリモリになってて残念でした
さてさて、玄関入れないので、代わりに外回りを
グルっと1周してきました
まずは東面にある勝手口、まだ土が足りていないので
めちゃくちゃ宙に浮いてる感じがします
そして、勝手口を過ぎると北東の角に余ったスペース
古家の時に祖母が蕗を植えてくれていたのですが、
解体で更地になったのに今年も出てきていました
ふきのとうを天ぷらにしたり、ふきを煮たりと
使い道はあるのですが、防草シートと玉砂利で覆う予定です
ふきから右側を見るとエコキュート置き場が施工されていました
そこから上を見上げると北側2階に子供部屋が並んでます
しかしただでさえ最低基準の50cmしか取らなかったのに
足場が組まれているのもあってめっちゃ狭かったです
誰もいない現場に勝手に入るのは初めてだったので
ドキドキしましたって言いつつ、裏まで行っちゃったけど
よかったらポチっとお願いします