食器棚は契約前にリクシルのショールームへ行った時

気に入ったのがあって、そのまま採用となりましたshokopon



フラットスライドクローゼットという扉で

閉まっている時は2枚がフラット状態になり

開ける時は少し手前に引いてスライドさせるという

ちょっとコツってか手間が要りそうな扉これ



何故ちょっと面倒なのにしたかと言うと、

地震の時に扉が開いてしまう心配がないのと、


あとは、子供たちの対策と言うか…


人の家の物でも勝手に開けてしまうような子が多いので

簡単には開けられないようイジワルしてみましたsei



我が家は165cm幅のにして、食器も少ないので

中に細々とした物やお菓子などのストックもしておけそうですグッド




しかし、今になって思うのは、キッチンだのお風呂だの

トイレだのとこだわって色々比較してきたのに

何故食器棚は当初案から変えなかったのか…



キッチンをヤマハにすると決めた時点で

食器棚までヤマハで揃えると予算が厳しいから

リクシルのままでいこうって事になり、


メーカーが違うのに同色だと微妙な色の違いが気になるから

キッチン赤に対して、無難に白にしておこうってなり、


ガラス感いいねー

スライドするのいいねー

擦りガラスいいねー


ってトントン拍子に仮決定したまま

今度はキッチンのモデルチェンジであーだこーだなり

そっちをどうするか悩むのに夢中で

食器棚はすっかり忘れ去られていたという♥akn♥♥akn♥



でも、後から他のメーカーの食器棚を見ても

今のが一番良いと思うんだから、不思議なもんですふぅ