足を伸ばせて、あぐらがかける。
タイルは目地のカビが嫌だから、ユニットバスで。
188cmの巨体でゆったり入れるお風呂って少ないです
ってか、結論、YAMAHAしかありませんでした
エルゴデザインという、人間工学から生まれた
曲線の形状で広い浴槽と広い洗い場を確保
っという売り文句らしいのですが
確かに、旦那さんがゆったり入れるんです
って事は。。。
155cmの私では足を伸ばしてもつっかえない
脇を広げないと両壁に手が付けない。
つまり、どこかに力を入れておかないと
潜っていってしまうという修行の場に
実際に家が建って、お風呂に入ってみたら
こんなんでしたー!!!みたいなオチなら良いんですが、
まだ建っていないのにオチが分かっているという
腹筋か二の腕を鍛えなさいって事ですかね
浴槽の広さは旦那さんの最優先事項なので
水道代とか、くつろぎ具合とか、子供が溺れないかとか
色々不安はありますが、文句言わずに全部お任せします
その代わり、キッチンは全権限もらうもんね