2013年9月
念願の注文住宅
もちろん、テンション超高いです
そんな中で、2年前の契約時と変わった事。
人件費や建材費の値上がり
東日本大震災や消費税の影響で諸々の経費が上がっていて
契約時の見積もりのままでは厳しいとの事で
構造やら、基礎やら、人件費やら。
契約時よりかなりのコストアップとなってしまいました。
契約から打ち合わせまで2年も空くなんて
なかなかない事だろうし、経費の負担割合をどうするか
きっと上の方まで話が回ったんだろうなぁ
各設備のモデルチェンジ
携帯などのように、夏モデル・秋モデルなんて
ちょこちょこ一新するわけではないけど、
形や色などのマイナーチェンジはあるのです
それは、私が気に入ってたYAMAHAのキッチンにも
2年前は臙脂(エンジ)色という、ワインレッドがあって
とーっても気に入っていたのです
それが、新色に変わり、似た色はあるのですが
紫の色味が少し強くて気に入らず
諦めきれずに、施主支給のサイト何社かに問い合わせましたが
在庫を抱えてるとこはなく、受注発注で新色になりますと
キッチン選びはリセットされました
テンションが下がったのはこの2つくらいかなー
まー、建材が高くなってきてるっていうのは
契約の時にも聞いていたので覚悟はしていたから
すんなり受け入れられたのですが
キッチンはねー。。。
形まですっかり変わってしまったなら
潔く諦めがつくのですが、色が微妙に紫が強い。って
未だに心残りです
とはいえ、無いものは仕方ない。
打ち合わせを先に進めなくちゃいけません。。。