2019年11月23日

鏡石駅近くの宿から出立です

天気は曇り







【西光寺】

永禄年間(1558-1570)、

当時の須賀川城主であった二階堂氏の家臣の

鏡沼藤内により建立。

保存されている板絵は、

福島県指定重要文化財











須賀川市に入りますおねがい









【須賀川一里塚】

日本橋より五十九里目




両塚が保存されています。

往時の塚木は、榎でしたニヤリ

両側には見事な松並木があったのですが、

今は数本を残すのみキョロキョロ















須賀川市のマンホール

須賀川には、全国で唯一国指定名勝に登録された

牡丹園があり

10ヘクタールに7000株もびっくり

その牡丹のデザインの真ん中に

市章の『す』を末広にモチーフした文字





須賀川の牡丹園、

知りませんでした。真顔

いつか機会があればぜひおねがい











【千日堂】











【須賀川宿】

笠石宿から5.9km

磐城街道、棚倉街道、三春街道、会津街道が

分岐する交通の要衝です






須賀川宿に入りますニコニコ









【追分道標】

本来はもう少し先にあったようです









松尾芭蕉が須賀川に滞在したときに詠んだ

『世の人の見つけぬ花や軒の栗🌰』

句碑が建つ

『可伸庵跡』の前庭として整備された公園⛲️

この奥に『可伸庵』跡 がある




芭蕉は須賀川で8日ほど居たようです









電線がなくすっきりとした街道






【結の辻公園】

芭蕉と曾良のモニュメント







宿はまっすぐ








すると…








なんで、エレキングが?びっくり


須賀川は、

ウルトラマンの生みの親

円谷英二の出身地だったのですね〜びっくり


だからこの通りは、

ウルトラマン関係のモニュメントが

たくさんありまして

楽しい〜飛び出すハート



須賀川市は、

M78星雲光の国と姉妹都市

なんですよ‼️


すごいわ〜

地球🌏外と姉妹都市ですから










【明治天皇行幸所

須賀川舊産馬會社】碑

明治天皇が明治九年に

須賀川産馬会社を訪れたという碑






須賀川は、円谷幸吉の出身地でもあります。

昭和三十九年の東京オリンピックで

マラソンで活躍した

銅メダリスト🎖️





ウルトラマンは



もうあちこちにありますよおねがい

足元のデコボコもいい感じ








母もいます

やはりやさしそうな雰囲気ニコニコ






このウルトラの母のところから

右へ入り

ここが

北の黒門跡

(奥から手前左に入っていきます)

須賀川宿はここまで





急な坂道

釈迦堂坂を下り




【岩瀬の渡し】

かなりの坂です

釈迦堂川を『渡し』で渡っていましたが、

今は

『中宿橋』を渡ります













【鎌足神社⛩️】

藤原鎌足の子孫である

藤原義定の次男、小次郎義政により

建久元年(1190)に創建












宝来寺参道の脇にある

【浮彫阿弥陀三尊来迎石仏】

これは、

白河市から福島市までの地区のみに見られ、

須賀川市から郡山市で全体の7割以上が存在

するという

全国的に見ても特異な現象なんだそうです



うーん、よくわからないけれど、

全国的に見ても珍しいこと

のようですねニコニコ









たくさんの石仏石塔群の中に混ざって…








【森宿一里塚跡】

日本橋より六十里目










【筑後塚供養塔群】


屋根の中のものは重要な板碑


反対側にも

馬頭観音や二十三夜塔がありました














JR東北本線

第3奥州街道踏切を渡ります








線路に並行するように進みます

郡山まであと6kmおねがい


ですが、

まだ宿場としては4宿あるのです





続く