昨日のお散歩は
金魚椿があると聞いて南荻窪の天祖神社に行くことになり
せっかくだから
環七から妙法寺→和田堀公園→善福寺川緑地経由で行こう
ということになり
まずは妙法寺
予想外に立派なお寺で
お堂やら観音さままであったり
お庭も広くて
野生化したワカケホンセイインコがいて
しばしバードウォッチング
和田堀公園からは善福寺川沿いを歩き
善福寺川緑地の五日市街道手前のところで
大きな望遠レンズをつけたカメラを持ったおじさん達が
対岸のどこかを見上げているところに遭遇
聞くと野生のオオタカがいるとのこと。
「どこどこ〜」と探すと
いました!
対岸の大〜っきな木の上方の
ポッカリ葉っぱが空いている枝に!
携帯カメラでも一応姿はとらえられました
そうこうしているともう一羽やって来ました!
つがいだったんですねぇ
バサバサっと羽を広げた姿は残念ながら撮れず
すぐに
一羽は別の木のこちらから見えない場所に行ってしまったけど
なんか凄いものに出会っちゃいました
そんなこんなで
思いがけずバードウォッチングなお散歩になり
道草が過ぎて(汗)
陽が傾いて来てしまったので
今日はここまで。
次回は善福寺川緑地からスタートし〜ようっと