すごろくノート術ってなぁに? | ノート&手帳術研究中

ノート&手帳術研究中

すごろくノート術をキッカケに、ノートや手帳が続くようになりました。続かない人が、楽しくノートや手帳を活用して、日々を充実するための研究をブログにしたためてゆきます!

すごろくノート術ってなあに?

ノートに 吹き出しを使って、まずは脳内を見える化して、セルフコーチングしてゆく原麻衣子さんが編み出したノート術です🍀

逆算式ではなく、超積み上げ式

 

 

毎日の自分をサポートする「デイリーすごろくノート」

 日付を書いてスタート。今感じていることや今日やりたいことをフキダシに書いてゆく。

夢を叶えてゆく「妄想すごろくノート」

 叶えたいこと1コマ目にかいてスタート。それについて思っていることをフキダシに書いてゆく。

モヤモヤを解消してゆく「ブラックすごろくノート」

 モヤモヤを書き出す! 友人に愚痴るより効果大!

ノートを開ける環境がない時の「LINEすごろく」

 自分ひとりのグループを作って、簡易すごろく!

親子の絆を深めてゆく 「親子すごろく」

 お子さんと、すごろくで会話。お子さんの本音がきけるかも?

 

基本的にはこの5つのすごろくがあって、やり方は簡単グッド!

必要なものは、紙とペンだけ。

 

本が出ているので

ぜひバイブルとしてお手元にドキドキ

 

すごろくノート1冊目 

妄想すごろくが中心の書籍

叶えたい夢や目標がある人に

 

すごろくノート2冊目 

デイリーすごろくが中心の書籍

・日々のもやもやを解消したい人

・タスクをこなしたい人(タスクはお仕事でも家事でもOK)

・日々の雑事にやりたいことが埋もれがちな人に

 

さて、私がこの記事を書いている現在

すごろくノートを実践するようになって1年が経ちますニコ

すごろくノートに出会って、自分の何が変わったかなぁと振り返ってみると

 

メンタルを整えることがてきた🍀

これが1番大きかった! と思っています。

 

 

妄想すごろくでやりたいこともドンドンでてくる!

すごろくとオラクルカードを併用し始めると、今度はドンドン決めてゆくようになって行きました🍀

気づいたら 一度心が折れて諦めてしまったクリスタルボウルの活動も再開して

次の演奏会で3回目になります

 

すごろくノートで私が変わったこと

 

ノートが続くようになった(笑)

自分の本当の気持ちが分かるようになってきた

自分を責めないようになってきた(というか、自分を責めていた自覚がなかった😆💦)

自分は何もしていないと思っていたけど、けっこう頑張っていたことに気づけた

感情のコントロールができるようになった。

ヒラメキが行動につながりやすい

オラクルカードと併用しはじめると、今度はどんどん決められるようになった

行動的になった

自分で自分を応援することができた

先延ばしぐせが減った

やりたいことをどんどんやるようになってきた(作戦会議するから!)

元気になってきた(笑)

小さなことでも達成感を味わう体質になってきた

 

自分が自分の最高の聞き役で

自分が自分の最高の応援団

 

夢をかなえたい人はもちろん

日々がただ流れている

自分のことがよく分からない

やりたいことがよく分からない

今をなんとかしたいけど何をしていいか分からない

そんな人もぜひ、すごろくをしてみてラブラブ

 

 

<わたしのすごろく履歴>

2019 1月 すごろくノートに出会う

 ↓心身ともに疲弊

 ↓なにもする気が起きない

2019 3月 すごろくを始める

 ↑とりあえずすごろくをやってみよう

 ↑やっぱりカード好き

2019 7月 すごろくノートWS受講

2019 8月 ロータスカード初級講座

 ↑すごろくとカードリーディングを併用

 ↑やりたいことが見つかった

2019 9月 すごろくマスター講座受講

 ↑クリスタルボウルの活動がしたい

2019 11月 マスター講座修了

 第1回クリスタルボウル演奏会

 友人とイベント出展

2019 12月 すごろく未来をサキドリWS受講

2020 1月 手帳とすごろくのWS受講

 第1回クリスタルボウル演奏会

2020 4月 インストラクター受講予定

 

何もする気が起きないところからのスタート

1年でずいぶん変わりましたウインクラブラブ